私は世間知らずだったのかもしれない… | 迅 blog

迅 blog

[ZIN GUITAR STUDIO]
https://zin-guitar-studio.storeinfo.jp

[ZIN MEDIA STUDIO]
https://zin-media-studio.storeinfo.jp

[X(ex.twitter)]
https://twitter.com/strings_vipper

[ZIN GUITAR STUDIO YouTube ch.]
https://youtube.com/@zin.guitar.studio

ここ数年、

 

某大手個人売買サイトの便利さにハマり

 

多様したるのですが

 

ここ数年で頻繁に色々な物を買ってきて

 

本来の目的ではない点で発見があったので

 

書かせて頂きたいと思います。

 

 

 

これを読んで頂いてる方がいらしたら

 

「だから何?」

 

って話なのは、間違いないと思います。

 

 

 

 

 

ただ、

 

極めて狭い視野で狭い世界で、極めて偏って世界しか知らない人間は

 

こういった勘違いをするという、一つの例として知識に入れておいて頂ければ幸いです。

 

 

 

 

私は、所謂ビジュアル系というカテゴリでの経験が長く

 

また、性格的に自分でも面白いと感じるほどに

 

興味のある事は覚えようとしなくても、何十年たっても覚えているのにに

 

興味がない事は覚えよう覚えようとしても、数日で忘れてしまう

 

極めて自分に素直な性格をしております。

 

 

 

 

良く言えば、自分に素直と言えますが

 

悪く言えば、全く自分に嘘が付けない上に、

 

自分を自分でコントロールできないと言いましょうか、

 

自分の欲や本能の赴くがままに動く自分を、いつも他人事を様に眺めてる自分がいる感じです。

 

困った点が、本能のままに動く自分に指示を出しても、基本的に指示を聞いてくれないので

 

基本的にはいつも自分にお任せで勝手に動いて貰ってます。

 

 

 

 

なんか言葉にすると精神病みたいですね 笑

 

そういう深刻なヤーツではないですが、

 

面白い位に意見を聞いてくれない自分が勝手に人生を歩んでるのを

 

他人事で見てる自分がいる感じです。

 

 

 

 

分かりやすくいえば、

 

「口に2桁個数ピアス開けたらカッコよさそうだな!」

 

「手の甲までビッシリ、神話のタトゥ入ってたらCOOLそうだな!」

 

とか、思っても100人中99人以上の方は、思っても行動しないと思うんです。

 

それが正しいと思います。

 

そこで、「やったらだめだよ」って言ってるのに聞いてくれないのが自分です。

 

 

 

 

 

 

 

で、そういう自分なので

 

心の赴くがままに、自分の良いと思えるビジュアル系での世界が長く

 

仕事や、対価が発生する”義務”や”責任”が発生してる状況以外は

 

極めて狭い世界の人とだけ関わってきました。

 

 

 

なので、

 

私の思う”人間って、こういう生き物”という像は

 

極めて狭い世界の人だけを見てきて、その極めて偏った知識や経験から

 

生まれた像なので、著しく偏っています。

 

しかも、悪い方向に…

 

 

 

決して全てがそうとは言わないですが、

 

所謂、ビジュアル系の世界や夜の世界には男女ともに、悪い意味で癖が強い人が少なくありません。

 

所謂、悪い意味で常識が通用しないケースが多いです。

 

ただ、ケースが多いだけで、中には常識や理念・責任感を持ち、

 

自立心をもった常識人も少数ですがいます。

 

 

 

 

 

私、

 

”他人に迷惑掛ける前提で物事を進めるタイプ”の人が極めて苦手で、

 

仕事などの関わらなければいけない状況でなければ

 

基本的に距離を大きく開ける様にしています。

 

 

 

 

 

逆を言えば、私が長く関わりを持ってる人は

 

人としてキチンとされた方のみです。

 

 

 

 

 

前置きが物凄く長くなりましたが、

 

そういう極めてアンダーグランドな世界の人しか知らないので

 

私の中で、例えば女性へのイメージが極めて悪いんです。

 

 

 

 

もし、これを読んで頂いてる中に女性の方がいらしたら

 

御気分を害してしまうかもしれなくて、本当に申し訳ないのですが

 

飽くまで、極めて偏った世界しか知らない人間が作り上げた人間像なので

 

全てがそうという訳ではありませんので…

 

 

 

 

ただ、私の今までの経験上、女性というと

 

 ・汚れている

 

 ・他力本願

 

 ・デメリットしか生まない

 

 ・図々しい

 

といったイメージが形成されているんです。

 

 

 

 

 

ごめんなさい、綺麗事を書いても

 

記事のピントがボケるので、ストレートな表現で書かせて頂きました。

 

自分は汚れてないのか?と言われると、全くそんな事ないんですけどね…

 

 

 

 

 

でも、

 

最近、やれ個人売買で一般の世界(?)の人と取引をする中で

 

自分の思ってた人物像と違うケースが多々あって

 

「あれ?」

 

ってなることが、ここ数年多かったんです。

 

 

 

 

 

うまく言えないんですが、

 

元が上等な商品を、使い方も丁寧で、しかも極めてお値打ち、

 

更に取引のやり取りも、とても丁寧で、安心して気持ちの良い御取引きをさせて頂けるケースが

 

しばしばあります…

 

 

 

 

 

私の語学力がなく、

 

うまく表現できないので、具体的な例で挙げると

 

「●●のブランドの●●を、これだけ安く売ってるんだから、どこか壊れてたり穴が開いてたりするんだろうな」 

 

で、買ってみると

 

凄く安く売っているのに、梱包は丁寧な上に、壊れている事もなく(むしろ丁寧に使っていたのが商品の状態から伺える)、

 

更に取引メッセージも御丁寧である、と。

 

 

 

「いや、申し訳ないので、むしろもっと御支払いさせて下さい。」と言いたくなるといいましょうか…

 

 

 

 

私はメリットかデメリットでしか、物事を考えれないので

 

そいう取引って、

 

 「私にとってはメリットしかないのに、相手からみたらデメリットしかなくないですか?」

 

って、思っちゃうんですよね。

 

 

 

 

 

そういう風に思う事って、バンド界隈で思った事ないので不思議で仕方なくて…

 

 

 

 

あと、

 

個人売買じゃなくてYouTubeも、数年前からよく見てるんですが

 

バンド界隈やV系界隈以外の方の動画も沢山あって

 

一般世界(?)の、御夫婦だとか、普通の世界の人を見る機会が多くなってくると

 

なんか自分が形成してきた人間像って、結構違うのでは?と思ってきて。。。

 

 

 

もちろん、

 

一般社会の人でも、図々しい人、ルールを守れない人、自己中心な人、他力本願な人、

 

多々いらっしゃると思います。

 

自動車乗ってた時に、それは思いました。

 

 

 

でも、皆が皆そうではないのでは?

 

という事に、

 

極めてお恥ずかしい事に、最近になってようやく知り始めて…

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

 

決してダメではないですが、限られた世界しか知らないと、

 

デメリットを生む時がありますよ、という事です。

 

 

 

 

極端な例ですが例えば、

 

御家柄のしっかりした人が、そういうった質の高い世界しか知らない、

 

それはあながち悪い事ではないと思います。

 

 

 

 

逆に、人間の汚い部分ばかりが渦巻く世界しか知らないというのは

 

なんかよくないと思います。

 

 

 

 

PS・

 

ただ勘違いしてほしくないのは

 

V系は癖のある男女が集まりやすい世界ってだけで、そこだけ最悪だなって個人的に感じてるだけです。

 

ただ、私は最悪だなって感じますが、人によってはそういう方が居心地良い方もいると思いますし、

 

合う・合わないの部分なのかなぁとも思います。

 

でも、そこを除けばバンドの世界観そのものは、ほかに代えがたい素晴らしい世界と思います。

 

 

 

 

 

 

八王子にてギターレッスンを行っております。

 

レッスン詳細は下記、ZIN GUITAR STUDIOのサイトより、

御確認の程、宜しく御願い致します。