湯船に入浴剤を入れる?入れない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は風呂の日
 
でも、正確には
 
温泉よい風呂の日温泉
 
ですよ!!
 
そして
 
温泉テルマエ・ロマエ よい風呂の日温泉
 
でもあります。
 
日本記念日協会本サイトによれば
その名の通り、お風呂映画の第二弾
 
カチンコテルマエ・ロマエⅡカチンコ
 
の製作委員会が映画公開日の
2014年4月26日にちなんで制定したそうです。
 
そうか、もうあの映画は6年も前になるんですね。
 
コロナが終息したら、スーパー銭湯で
心と体をリラックしたいな。
 
それまでは入浴剤で我慢・ガマンしょぼん
 
 
我が家はバブを使っているのですが
 
 
 
 
 
今日は集落営農の生産組合の田植えの準備段階の種まきがあり
みんなで育苗の苗箱、約千数百枚に種籾を蒔いてきました。
 
今は昔と違って、箱の底には土ではなく育苗用のスポンジシートを乗せたら
後は播種機が種籾を落すから土を掛けるまで自動でやってくれるので
あとはせっせと、ビニールハウスに1枚づつ並べて
寒冷紗をひくだけ。
 
でも、水分を含んだ苗箱は重くて、それを手分けで作業しているとはいえ
数百枚も立ったり座ったりの作業を続けていたので、流石に腰があせるあせる
 
今日はバブの力をお借りして、疲れを取りたいと思います。