こんにちは
ご訪問ありがとうございます。
 
 
さてさて、前回の続きになるのですが、
大島紬らしきお着物、写真をとって拡大してみました。
 
 
 
 
 

 

Tの字みたいな絣だからカタスと思われる。

1cmに12個絣が入っているから12マルキ?ってことでいいんですかね?

絣糸1本に地糸2本の織り返しなので9マルキのカタス式と教えていただきました。

(Taitaiさん、ありがとうございました飛び出すハート

色々調べると、9マルキも12マルキも絣糸1本、地糸2本の組み合わせだけど

12マルキだと1cmあたりに約36本の経糸が入っているそうなんですよね。

これだと32~33本ぐらいなので9マルキっぽいですね。

 

 

滑らかな手触りですが、糸が細い分弱いのかな~?

よくよく見たらちょっとちっさい穴というかキズがありました。泣くうさぎ

解れ止めピケを塗るべきか?かえって目立っちゃうか・・・。

 

〇千円だったんだけどね。ニヤニヤ

 

着てみたのですが、暑くて汗だくになり途中でギブアップ。滝汗

もう袷の季節ではないしなぁ。

そして半年着てないと着付けの手順の細かい部分を忘れるね・・・。笑い泣き

(もともと何となくしか、わかってないけど)

 

まだ単衣も出してない。赤ちゃん泣き

着付け、見直そう。

すなおさんの本も買ったことだし勉強しなおさないと。絶望絶望絶望絶望絶望

 

こんなんでなんか、すみません。ぐすん

浴衣から出直します・・・(毎年言ってる)