ご訪問ありがとうございます。m(__)m
昨日の夜、Eテレを何気なく見ていたら
「趣味どきっ!浮世絵で体感!リアルな江戸LIFE」
という番組をやっていました。
(~昨日は第4回でした)
実は、ここ数年、
江戸の文化に少しだけ興味があって
「すし」は現代でいうファーストフードだったとか!
三越(三井越後屋)が「年2回のつけ払い」ではなく「現金割引」を始めたとか!
そういう江戸時代のお話になぜか惹かれてしまうんですよね~
うーん。そういうお年頃なのかな(私だけ?)
・・・すみません、
ちょっと本題からずれました。
それでですね、
この番組のテーマが
「夏のおしゃれ キモノの着こなし・帯結び」らしいんですよ!
モデルの冨永愛さんが江戸時代の帯結びを体験される
と予告で出ていました。
江戸時代、どんな着物を着て、どんな風に着こなしていたのか
非常に興味がある!!(私だけかもしれない)
ちなみに、同じくEテレの番組
「浮世絵EDO-LIFE」の再放送で
「粋!女心透ける広告 歌麿“夏衣裳当世美人ちぢみ向キ”」
というのもあるそうです。
8月29日(月)午後3:55(5分番組)
もし、私と同じようにご興味がある方がいらっしゃったら
見てみてくださいね~