円安が進み...

 

 

更にドル円相場が不安定...

 

 

1. 全体動向からの個人的見解

 

ドル円

 

今週 06/22  6時時点   1ドル = 159.79円

先週 06/15   6時時点   1ドル = 157.31円

 

さらに円安に進みました (もうこの状況を許容している?)

2か月前に為替介入したのは?と考えさせられます。

 

 

NYダウ

 

今週 06/22  終値  39,150.33ドル

先週 06/15   終値  38,589.16ドル

 

今週は着々と上昇を続けていました。

円安の要因なのか、持ち株の上昇なのか、

このような状況下ではじっくり状況を分析することが大切です。

 

 

S&P500 MAP

 

週間のS&P500株価全体の傾向です。 

 

 

ダウ平均が上昇となったため、緑色の部分が多く見られます。

Adobeはここ半年近く下落傾向でしたが、+16%と大きな上昇となりました。

またNVIDIAやAPPLEが少しですが下落しました。

 

 

2. 全体動向からの個人的見解

 

・楽天証券:評価損益  +3,512,296円

                    (先週 06/15 評価損益  +3,213,232円)

 

今週は日本株の上昇、ダウ平均の上昇、円安が要因と分析します(*^^)v

 

特に参入して間もない日本の個別株が参入して1週間で20%も上昇しました。

日本株がこの状況だったのに、ラッキーでした(笑)

 

そして…

 

いつもの某電気自動車株です。

 

 

先々週2.73ドル → 先週2.52ドル → 今週2.49ドルと下落を続けております 汗

 

6/17にFiskerが破産申請をしましたので、その影響もあると思われます。

電気自動車業界は我慢の状況が続きそうです。

 

 

・SBI証券:評価損益  +1,824,435円

                    (先週 06/15 評価損益  +1,764,428円)

 

SBI 高配当銘柄の下落しましたが、ダウ平均の上昇と円安の影響により

含み益が増えたと分析します。

 

SBI 欧州高配当株式ファンドから分配金が初めて出ましたが、160円となりました。

分配率6.76%はとてもいい結果だと思います(*^^)v

 

 

3. (個人的)注目ニュース

 

1. 6/17 Fiskerが米連邦破産法第11条の適用を申請

  販売不振で資金繰りの悪化と大手自動車メーカとの提携交渉うまくいかず、再建を断念。

 

2. 6/18 NIDEC 株主総会 

  永守氏『後継選びは2人か3人失敗したが、今回は本物』と発言

 

 

4. やったこと

 

今週は中国出張だったため、特に進捗はありません。

 

 

5. 今後の戦略

 

 

1. 新NISA

 

 積立投資枠でのオルカン投資は毎月継続

 

 

2. 個別銘柄の検討

 

 下落時に備えて、日本株の銘柄検討も引き続き進めています。