ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」 -5ページ目

サンマとエアコンの当たり年

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408145
やっぱりダイニングのエアコンは警告ランプが点いて静止。まあ、14年選手だからな。10年以上の電化製品は様子が
 

デデンデンデン

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408144
子供の頃よく「デデンデンデン」って言ってた気がするのだが、あれの元は何だったのだろう。AIに聞くと、ターミネーターとか 

 

秋刀魚な季節

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408143
久しぶりにまともな気温。それでも26℃くらいはあるので、日差しや湿度によってはエアコンがないとやや不快で
 
 

命の次に大事なもの?

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408142
きのうの夜半、弟からヘルプ要請。パソコンが英文字を表示して立ち上がらないという。あ、ヤバイやつかも。とりあえず
 

刺身は焼いたら美味かろう

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408141
夕方、寝転がりながらBSで東京世界陸上のハイライトを見てしまった。陸上はそんな興味はないんだが、世界陸上は
 
 

ジジイの食べ放題

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408140
セミナー屋のM野さんとハイパーITの和田さんに誘われて飲み会。M野さんとは1年ぶり、和田さんとは12年ぶりの
 
 

とんだ老人の日

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408139
9月15日は「老人の日」だ。敬老の日は、9月の第三月曜である。オイラは敬老って言い方に、なんか違和感
 
 

腹と心を温める

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408138
午後にミントさんと有明泉天空の湯。私生活的にはノンビリ悩みもなく楽隠居、と言いたいところだけど、コマゴマと
 
 

我々は安くて美味いものを食っている

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408137
正午にミントさんと有楽町で待ち合わせ。今日は世界陸上記念でブルーインパルスが飛ぶって言うんで、日比谷公園で
 

昭和38年に思う

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408136
昼飯にサミットの自家製パン。最近のお気に入り玉子ベーコン。玉子の火の通り加減がいいのよ。晩飯はうな牛