ザビエル、議員秘書と飲む(^^ゞ | ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」

ザビエル、議員秘書と飲む(^^ゞ

 
中等部仲間と夜会合を持つことになってたので、ランちゃん温泉は昼に繰り上げ。

近場ということで、戸田の彩香の湯に久々に行った。



今日は、冬季五輪女子フィギュア決勝だったので、あっちこっちのブラウン管(って今は言わない。液晶テレビ)の前には客が集まってる。

かく言う我々も、観ようってわけで、ある。

この温泉はなにげに老人ホーム的な雰囲気を漂わせており、お客も高齢者、とくにオバチャンが多い。

正直言うと、オイラはフィギュアはまったく興味がない(^^ゞ

ただ安藤美姫は好きなので、個人的には彼女に勝たせたかった。

採点方法も、表現の美しさや技術の高さも違いがよくわからんので、なんでノーミスの安藤がミスを2回もした浅田に得点で及ばないのかも、よくわからん。

でも、そういうもんなんだろう。

オバチャンたちが必死で拍手したり、悲鳴に近い歓声を上げてるのも、どうしてかよくわからんけど、たぶん、オイラが巨人戦でギャーギャー騒いでるのと同じ気持ちなんだろうな(^^ゞ

いろんなスポーツがあって、いろんな人たちがそれぞれに楽しめれば何よりだと思う。

彩香の湯には、「生源泉」ってのがあって、地下1500mから汲み出したまんまの湯がある。

ぬるくて、やけにしょっぱい泥水って感じの湯だ。

これが、強烈なんだが、けっこう効く。

塩泉はあとで体が軽くなる感じがする。老人ホーム的雰囲気がOKならお勧めの日帰り温泉だ(^^ゞ

さて、ランちゃんを送って、その足で銀座へ。

ひさびさにトラジである。



1人前480円のトラジカルビ。これがどうして美味い。大したもんだ。

結局、そこそこのお値段の他の部位も食っちゃうから、それなりのお値段にはなるんだが。

それにしても、最近は会合で割り勘負けをするのがくやしい。

いや、損してるからってんではなくて、もっと食えるのに、もっと飲めるのにガマンをするのがくやしいのである。

それでも、痛風タイマーは鳴らすぞ鳴らすぞと脅してくるので、適当にセーブせざるをえない。

まあ、それでも気心知れたやつらと遠慮なしにやれる会合はありがたいものだ。

いつものメンバーにプラスして、今日は超久々にDOKU氏がやってきた。

なんと、政策秘書なる仕事に就いたそうで、めでたいっていうか、大変なんだろうなあ。

秘書になる前は、4年間くらいフリーター生活を強いられたそうで、その辺はオイラの今の境遇と共通するものがあるんで、にゃるほどなあ、といろいろ話を聞いた。

いろいろ面白い話を聞いたが、一番おもしろかったのは、上司や一般人との関係。

いや、オイラが政治ネタを選挙期間中にブログで書いてもいいのか、と尋ねたのだが、一般人が勝手に無許可で誰かを応援するのは、選挙期間中でもかまわないのだそうだ。(もちろん中傷することも)

ただ、オイラが、たとえばDOKU氏に「あんたのボス応援したいんだけど」とか言って、彼がオイラに「お願いします」と言っちゃったらアウトなんだって。

政治の世界はこれが基本なところがあるみたいで、一般人の常識からすると、この間のオザワ君のように秘書が政治資金のやりくりでやらかしちゃったら、ボスの議員さんが知らないわけないと思うじゃないですか。

でも、あっちの常識は、秘書はボスにだまってアレコレやるものなんだそうだ。

結局それで、なんかあったときに、ボスはほんとに知らないわけだから、「法律的には」セーフというわけなんだな。

なんでも、自分の「常識」ですべての世界を判断してはいけないんだな、と思った次第。(でも、自分の「基準」を持つことは大事だね)

それにしても、中学時代、随分オイラはDOKU氏に憎まれ口を叩いてたみたいで、「カトウもだいぶ丸くなったな」と言われたのは恐縮至極(^^ゞ

たしかにオイラは学生時代はお構いなしの毒舌家だったからな。

ま、そんなわけで、なにかと終日充実。ありがとにゃん。

あしたはあしたで早朝から終日録音なんで、ちょっとみなさんのブログが読めてません。

ごめんなさい。よろしくです。


χανι@69.8k  (セーブしてるつもりなんですが・・・・)





ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」