やきとり焼きました | ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」

やきとり焼きました

 
今日はドームさんちで新年会。

随分遅い新年会だが、ドームさんがわざわざオイラの禁酒明けを待っていてくれたのだ。

感謝します(^_^)v

というわけで、昼に築地に鶏肉の買出し。

年末のパーティでは、やきとり好評だったので、今回はさらに上をめざすべく、少しアレンジも加えてみた。

結果、仕込に時間がかかって大変だったのだが(笑)



ミチバさん風に品書きも作ってみた(が、あまり、みなさん見てくれなかったので、意味ないか(笑))。



いつもお肉は「もも」にするのだが、今回はさらに美味しい「せせり」を人数分用意してみた。

せせりは首肉。

鶏さんがしょっちゅう動かしてる部分なので、おいしいという説あり(^^ゞ

実際、脂の乗り具合と肉の旨味のバランスがちょうど良い。みなさまにも好評だった。



毎度好評の皮は、今回は思い切って増量。

ドームさんと某超大手ゲームソフトメーカー重役のえーちゃんさんが特にご執心なので、がんばってみました(^^ゞ

ところが、えーちゃんは「皮まだか、皮」と焼いてるとき何度も顔出すんだが、焼きあがるとどこかでウクレレを弾いて、オネエチャンとの話に夢中(^^ゞ しょうがないなあ・・・

でも、あとで足マッサージしてくれたからいいか(^^ゞ

某重役に足マッサージさせるオイラってどうよ(笑)



それからオプションの???の正体は「ぺた」。 一般には「ぼんじり」の方が通りがよいか。

お尻の部分だが、脂が多いので、皮同様焼くのが面倒。

なので、限定5本。あ、オイラが1本食うから、4人だけが、運良く食べられました(^^ゞ

久しぶりに仕込んだけど、昔よりうまくさばけたかも(^^ゞ コツがやっとわかった(笑)



ささみは少し余計に買い込んで、鶏わさにしてみた。

どういうわけか、今回オプションで新たに取り組んだものは、ナゾの美女バニラ様が食べたかったものばかりで、かなりオイラも株を上げてうれしかった(笑)

この鶏わさもそうだし、ぺたもそう。あと写真を撮り忘れたが、もものネギ巻きもストライクだったみたい。

ちなみに、バニラ様に鳥わさは湯通ししてもらったが、抜群の仕上がり。でも、白髪ネギが全然白髪じゃないんだよなあ(笑) あと3倍細く切ってください(^^ゞ



焼き場は、ドームさんの用意した炭がとても具合がよくて焼きやすかった。

均等に中火を維持。ほんとは強火がいいのだけど、シロウトがこの人数をさばくには、少し弱いくらいの火のほうがありがたい。



網に肉がくっつかないように持ち上げる鉄橋も今日は二本使い。

なにしろ20人分一気に用意するので、今から考えると結構大変だった(^^ゞ

まあ、それでも、初めて参加された方々にも、ツクネやレバーを褒められたので、うまくいったんじゃないかな。

なんにせよ、やきとり仕込んで焼くのは楽しいので、ありがたいことだ。

パーティの方は、そういうわけで、あまり参加せず。

とは言っても、kikuchyさんの名料理は、バニラ様が気を利かせて、食べさせてくれたので、仕込中にいただきくことができた。

エビチリ、アボカド、刺身の感触が口に残ってる。

あとは、バーニャカウダ、ソーセージ、鮭の燻製、ステーキ、生牡蠣、ピザなんかも記憶にある。

もちろん、みんなウマウマシ。

懸案のスモーク・オン・ザ・ウォーターを何とか歌ったところで、もう解散の時間。

うはあ、早いなあ。

ちょっと今回は仕込みにかかりすぎたので、自分が遊ぶ余裕がなかったのが反省。

次回は、もっと適当にいこっと。

いずれにしても、みなさまありがとうございました(^_^)v


χανι@68.8k


■追記

カズ兄さんから、写真をいただきました。ありがとうございます。

オイラの「働くオジサン」画像をどうぞ。









ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」