数字は正直。体もブログも | ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」

数字は正直。体もブログも

 
血液検査の結果が出た。

1ヶ月完全禁酒の成果はいかに。

  1/12 2/15 基準値
GOT 35 24 40以下
GPT 45 37 45以下
γGTP 316 209 79以下
尿酸 7.3 7.3 7.0以下
HDLコレステ 47 46 40-80
LDLコレステ 152 150 70-139
中性脂肪 273 241 149以下
体重 69.6kg 67.6kg  


おー、わかりやすいなあ。

肝臓系の数値はすべて下がっている。

GOT、GPTはまったくの正常値なので、肝臓君はとっても元気だ。

お酒が直接影響すると言われるγGTPは、相変わらず基準値を大幅に超えてるが、2/3になった。

ちなみに去年の禁酒後はガンマ268だったので、やはり今年はがんばったんじゃないか(^^ゞ

それにしても、やはり正常値に戻すには、3カ月から半年はかかりそうだ。

まあ、急にストイックになれと言われてもムリなので、ボチボチやっていきます。

さて、痛風の目安、尿酸はまったく変わらない。

食生活の影響が最小限で、薬できっちり管理してる感じ。

今月は、クスリに余裕があるから、実験的に投与を少しだけ増やしてみようかな。めざせ、6点台。

そして「アブラ」関係だが、どうやら酒はあまり関係ないらしい(笑)

体重が落ちた分、たしかに減ってるけど、期待したほどの減少ではないぞ。

ここを改善するには、食い物をかなり変えないといけないんだろうなあ。

これでもだいぶ肉食減らしたんだけど・・・。まあこの辺は、次の作戦「プロジェクトH」に賭けてみよう(乞うご期待)

オイラは数値化が好きだ。

以前からブログに書いてるが、世の中で数値化できないものはないと思っている。(感情さえも可能)

もっとも、直視したくない数字ってのもあるから、ブツクサ言って、数字を敬遠したりもするんだけどね。

体重だって、ブログでみんなにさらせば確実に減る(笑) でも男子でもブログにさらすのは抵抗があると言う人も少なくない。

オイラの場合は、「お金」だ。

小遣い帳をつければ、もっと節約できるのだが、現実を直視したくなくて、つけられない(笑)

そして、ますます困窮感が・・・(^^ゞ

ブログにも数値はついてくる。

アメブロはそれをうまく利用してる。

ランキングである。

きっころブログ はたかだか1週間でザビスタブログを抜いてしまった。

しかも何時間もかけてザビスタブログは書いてるのに、きっころブログはものの10分で作れる。

今回学んだのは、アメブロはぐだぐだウンチクを書いても、なかなか読んでもらえないってこと。

いや、申し訳ないのだが、正直言うと、オイラ自身がアメブロのブログを読めないのである。

何しろ数が多すぎて、1ブログ10秒くらいで目を通すのが精一杯。

もちろん、仲良しさんのブログはしっかり読んでるけどね。

その点、mixiは大抵目を通してる。

場合によっては、コメントも書くことができる。やはりmixiのほうが「濃い」んだな。

アメブロは、きっころブログのように写真と一言の方が全然いい。

こうなると、ツイッターがほんと一言で片付けてるのは、今の流れにマッチしてるんだな。

薄く広くが基本なのだろう。

なにもこうでなくちゃいけないとかいうのはないから、自分にあったもの、用途にあったツールを利用すればいいだけのことだ。

さてと、今日もお酒飲まなかったけど、明日からはいよいよ開幕だぜ(笑)

死ぬなよ肝臓クン!


χανι@67.6k




ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」