代車でGo!(海老婦人編)
我がプリメ~ラ号が車検を迎えた。
ナニゲに手痛い出費だがいたし方あるまい。
それに代車も出してくれるというので、業務(遊び)に影響もない。
ということで、ディーラーへ。
代車は、ウィングロードとかいうクルマ。
わずかにプリちゃんより小さいがほとんど同じ感覚で運転できるのがありがたい。
逆に新鮮味がなかったとも言えるが。
乗ってみて感じたのは、カーナビがないこと。
いかに、日頃オイラはカーナビで位置を確認しながら乗ってるかということを認識した。
地図好きとはいえ、知ってる道でも、地図で位置確認をしてないと気が済まない。
意外とビョーキかも、と思った(笑)
今日は、さりーちゃんから「日頃お世話になってるのでご馳走しましょう」とお誘いを受けてたのでありがたく合流。
代車とプリちゃんが結構似てるので、黙ってたらどこまで気付かないか実験(^^ゞ
外観でわかるのか、座ってわかるのか、それとも最後まで気付かないのか。
答えは、高速で料金所を通過したとき。
「あれ?なんでお金払ってるの?」というところで気付かれた。
乗るときは気付かなかったけど、席に座ってなんか違和感は感じてたそうだが、やっぱETCなしは決定的だな。
そう、それで、ETCがないんで、いかに普段高速でカネを使ってるのかをあらためて実感。
ETCは便利だけど、知らず知らずに出費してるのだ。
今日は1000円札が飛ぶたびに少し悲しかった(^^ゞ
さて、さりーちゃんに連れてってもらったのは、銀座のマダムシュリンプ。
おしゃれな海老料理屋。
なんでも、明日(実際には今日土曜)の19時テレ東の食材番組の幻の海老コーナーで紹介されるらしい。
前菜のボタン海老のサラダ、美味かったなあ・・・
グリルも2種類出てきた。海老の味もしっかりしてるし、ソースの味付けもよろしい。
それに銀座の女性を意識してるのか、スタッフは全員イケメン(社長は美女)、内装もすごくオシャレ。
オヤジは女性連れじゃないと入りにくいかも。
他にもコースでいろいろ出してくれて、最後は「海老しゃぶ」
海老のだしがたっぷり出たお汁に野菜を煮込み、海老は湯どおりしてあるものをしゃぶしゃぶして、プリプリでいただく。
うめえ(笑)
そんで最後は、「海老リゾット」。
おじやでなく、ちゃんとリゾットしてたので感心。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
あと、変な飲み物会話で盛り上がってしまい、オイラは先般紹介したチョコレートスパークリングを案内。
実は、マイミクさんのブログとかで、チョコスパはかなり不人気(笑)
さりーちゃんもケゲンな顔をしてたので、実際に飲ませてみた。
「思ったより、美味しい。でも・・・」というご感想。 リピートするオイラがやっぱおかしいのか。
さりーちゃんは、スタバの「ほうじ茶ラテ」がオススメだと言うので、これも試してみた。
お!ほうじ茶だ(笑) ミルク感もいい感じ。 うまいじゃん(笑)
自分ちで作る自信はないけど、たしかにイケてます。
ま、そんな感じで、よき一日。感謝にたえません。ありがとう。
χανι@69.0k (あら?水分太り?)