ネコブログ発進!
先日、ランちゃんの愛猫きっころの画像を載せさせてもらったが、「けっこう評判いいよ」と伝えたら、調子に乗って、また画像を送ってきた。
それで、「そんなら、きっころ専用ブログを立ち上げちゃおうか」ということになって、シコシコ作ってみた。
http://ameblo.jp/kiccoro6800g/
オイラのほうで、レイアウトやプロフィール
などの初期設定はひと通りやってみて、ためしに1枚画像を投稿。どうやらうまくいったようだ。
お仲間やネコブログ系に足跡をつけさせてもらって、本日めでたく発進といったところ。
これからも、アップはお手伝いしようかな、と思っていたのだが、IDとパスワードを教えたところ、早速自分でアップしていた。
まだ不慣れな部分はあるようだが、なにせネコのくせにフォトショップが使えるので、さっそく文字を画像に組み込んだりしている(笑)
この調子で更新されたら、あっという間にアクセスランキングでオイラのブログは抜かれてしまいそうだ(^^ゞ
まあ、オイラはランキングにこだわらないのさ!と言ってるので、ランキングはネコに任せて、オイラはこれからも濃いブログで勝負していきたいと思う。
そういうわけで、今日は編集を進めるはずだったが、本件ときのうの続きであるザビdasをああだこうだいじってるうちに時間が過ぎてしまった。(大丈夫かな・・・)
rana氏に成果を連絡したら、結局むこうも仕事せずにオーディオいじりをしてたようで、素晴らしい成果を返してくれた。いいんだか、悪いんだか。
とにかく、現状のパソコンオーディオのキモは、foobar2000という再生ソフトとProdigyCUBEというオーディオインターフェースの2つである。
foobar は設定が奥深いのだが、逆にまだまだ改善の余地がありそうで、わずかだが、さらに音質改善の方向で試行錯誤している。
CUBEは前回紹介して、さっそく大社長
さんが購入したらしいのだが、氏のブログをみるとあれこれ苦労されてるようだ(^^ゞ
やはり、それぞれの環境や使い方で、一様の結果が出るわけじゃないんだな。
少しでも大社長のシステムが改善の方向にいけばいいんだが・・・祈ってます。
ま、そういうわけでこれから編集しないとマズイんだが、なんか神降りてこねえ(笑)
ザビdasいじって終わっちゃいそうだ。
最後にもう一度。きっころブログもよろしくニャ。http://ameblo.jp/kiccoro6800g/
χανι@67.8k