鰤しゃぶ!鯛めし!
なんだか今日は慶応デー。
午後は、某氏の仕事場のPCシステムの相談で訪問。LANだ、ハブだ、ルーターだ、VPNだ、と久しぶりにちょっとピンチを招きながらも、なんとかご要望に回答してきた。
一度ザビスタに戻ってから、体勢を立て直して、夜は中等部仲間との新年会。
京橋の「一心丸」という魚自慢の居酒屋が会場。
結論から言うと、とんでもなく美味かった。しかも接客も抜群。値段が手頃。
間違いなく、ザビスタグルメ大賞エントリーである。
愛媛の日振島から直送してくる魚がまず素晴らしい。
豊後水道の対岸で獲れると有名な関アジ関サバである。それと同じ魚である。
オイラはこのブランドはあまり好きではないのだが、実はちゃんとしたそれを食ってなかったのかもしれぬ。
とにかく、この日振のアジ・サバ、身が締まってぷりぷりなのに脂が乗ってる。
当然、刺し盛りから入ったし、美味かったし、写真も撮ったが、紙面の関係上割愛。
つまり、その後の品々が刺し盛りを凌ぐのである。
まずは、ポテトサラダがすごい。
じゃがいもがゴロゴロのまんまでてくる。
これをオネエサンが丁寧に目の前でマゼマゼして、取り分けてくれる。
自然とお店スタッフとのコミュニケーションがとれる。
彼らは単なる料理運び屋ではない。きちんと演者になっている。
作りたてでホカホカのポテトサラダ。そりゃうまいでしょ!
それから、アジフライ。
一匹が巨大なのだ。このデカさのアジフライはみたことがない。
それを、またまたオネエサンが切り分けてくれるのだ。特製ソースも工夫しているし、醤油で食っても美味いし、そもそも何もつけなくても美味い(笑)
あとで、「世の中で一番嫌いな食い物がアジフライ」と豪語してたishi氏も、「ホントにこれは美味い!」と大絶賛。
脱帽である。
こんなのも食った。
太刀魚の棒巻き。
現物はかなりデカイ。太い棒に、何重にも太刀魚の細長い身がマキマキしてあるのだ。
白身魚の美味さを十分堪能できる。
そして、「本日のメイン=ブリしゃぶ」!
「厚切りなので、8回しゃぶしゃぶしてください」というスタッフさんの言いつけを守り、みんなシャブシャブ。
いや、別にしゃぶしゃぶしなくても絶対美味いブリなんだけど、しゃぶしゃぶすることで、美味みと食感がさらにアップ。ポンズでいただく。 はい、あとは何も申しません。
しかし幹事のasa氏の攻撃はここで終わらず、トドメに、メインのメイン=鯛めしをシメに持ってきた。
土鍋に鯛の切り身がゴロゴロ入り、万能ネギもふんだんで、実にいい香り。
これをまたオネエサンが一生懸命マゼマゼして、よそってくれるのだ。
これにつけてくれるアラ汁が、アラとは思えぬ食いどころいっぱいの身が入っていて、もう勘弁してくれ状態に(^^ゞ
やられた。完全にやられた。
お帰りも、玄関でネエサン1号が、玄関の外でネエサン2号がお見送り。
みんなが階段を上がって外に出たところで、店長が追いかけてきてまた挨拶。心がきちんとこもっている。
禁酒中ゆえ、酒といっしょに楽しめなかったのが残念だが、ぜひ飲めるようになったら行きたいお店だ。
ひとりふたりでは、ポテト・刺身・ブリしゃぶ・鯛めしが楽しめぬ。4人くらいがちょうどいいだろう。
いや、お見事でした。幹事のasaどのはじめ、おのおのがた、ありがとうございました。
■今日のおまけ
東京地方、大雪ッス(笑)
ザビスタの前の車道。
意外と坂がキツイので、ノーマルタイヤで登れぬクルマも。
まあ、夜半にはやんじゃうらしいけど。年に1 度くらいはいいものだ。
χανι@68.6k