意外と健康らしい(^^ゞ
きのうの血液検査の結果が届いた。
前日、前々日と外食で飲んだわりに成績がよかった(決してホメられたものではない)。
痛風のバロメータの尿酸値は、危険水域の7をわずかに越えたところで、ここのところ安定してる。
1日1.5錠換算というメンドイ飲み方だが、クスリがうまく効いているのだろう。
1日2錠にすると下がりすぎるので塩梅が難しい。
メタボの指標、悪玉コレステロールも、なかなかOKゾーンに入ってくれないのだが、まあ「チビメタボ」くらいでとどまってるからいいや(^^ゞ (よくないですから)
ここのところ中性脂肪もだいぶ下がってるので、多少は節制してると言っていいんじゃないか。
肝臓の指標ガンマGTPは相変わらずの大盤振る舞いだが、それでもこの2-3ヶ月をみると、良い方向に行ってる気がしないでもない。
なにより今月は、肝臓自体の指標のGOT、GPTが基準値に入ったので、先生にホメられた。
1/15-2/14は恒例のバレンタイン検診に向けて、1ヶ月の禁酒期間に入る。
去年は「ホッピー大作戦」をやったが、あえなく撃沈したので、今年は完全アルコール断ちだ。
2/14にどんな値になるか楽しみだ。
ここのところ、オイラの気持ちでは、食事8割、飲酒4割の量に控えてるつもりなのだ。
ブログとか読み返しても、内容をよく吟味すると、ホント昔はよく食ってたな(笑)
いや、今でも食いたいし、飲めるんだけど、痛風はホントいやですから。
痛風による「一病息災」状態が続けば、意外と長生きするかも(笑)
それから、ダイエットについてもちょっと考え方を変えてみようかと思ってる。
1ヶ月とか半年で、痩せたのなんのというのは、おこがましい気がしてきた(^^ゞ
今年の漢字は「衰」だけど、「衰」にのっとったダイエットって考えられるんじゃないか。
そして出た答えが、「年に500g減量する」
ヘンテコな数字に感じるでしょ?
でもね、一生を考えてるのよ。
つまり、10年で5kg体重を落とすということ。
オイラで言うと、60歳の時、65kg。
70歳で60kg、 80歳で55kg、 90歳で50kg ・・・
90歳で70kg体重があったら、死にそうだけど、50kgならミイラみたいになって生きてるんじゃ?(笑)
まあそこまでは半分冗談としても、今日何キロやせた、1ヶ月で10キロ落とした、って一喜一憂して、それで3年後5年後は考えているんだろうか。
長期で考えないと、リバウンドしやすいのではないか。
もっとも若いうちは、老いた自分が想像できないから、長期計画は立てにくいかも。
でも、「衰」を感じると、こういう考え方もできるのだ。
なんにせよ、無理せずに無茶せずに健康であること。
オジサンになるとそんなことをマジメに考えちゃうのだよ(^^ゞ
χανι@68.6k