ネコ詣。そして、ザビエルカトーの憂鬱
昼はDVDの発送とか。
発送ならクロネコセンターに行くので、ジョギング。
ついでに元旦入れなかった玉川神社に初詣。
そして、お決まりの等々力野良猫街道。
今日はいっぱいいたぞ。まさに「猫詣」。 吉兆。
ネコ街道だけじゃなくて、あたり一帯にネコの姿が(^^ゞ
女子を追いかける男子の図。
コンパクトデジカメしか持ってなかったので、写りはイマイチだけど、いい瞬間だ。
近所の猫好きのおかあさんの家の前を通ったら窓があいてたので、新年のご挨拶。
手元にクリアケースに入れて、オイラの撮影した画像を持っていてくれた。(前回のエピソード
)
「もう、みんなにみせびらかしてるのよ」と大変喜んでくれていた。よかった。
ネコ街道に戻ってみた。
おー、いつもの場所にボスがいた!
しかも、うしろにアネゴ?が控えてる(^^ゞ
ボスは今年のザビスタの年賀状に使わせてもらった。
住所がわからなかったりして送れなかったアナタ。ごめんなさい。
この場で、年賀状送ります。
年賀状といえば、ミッシングリンク
からもいただいた。
有名になったり、偉くなったりすると、お相手も増えて、年賀状をいちいち送れなくなるものだと思うが、レコチョクチャート1位になっても、彼女たちは、こんなオジサンに一筆添えて年賀状を贈ってくれる。
しかも、みんなトラになってるし(笑)
ありがとう。今年も応援します。
日が沈んだあとは、ザビスタにオーディオ仲間が集合。そして新年会。
今日は、rana氏のPCオーディオインターフェース類を借りて、ザビスタのパソコンとオーディオで鳴らしたのだが、あまりの音の良さにボーゼン。
うーむ、今年は高音質PCオーディオシステム作っちゃおうかな。(2万円でお釣りくるし)
会食は自由が丘のモンスーンカフェ。
昔はちょくちょく利用したモンスーンカフェだが、超久しぶり。
でも、相変わらず生春巻きも美味かったし、グリーンカレーも食えたので大満足。
生ビールも3杯飲んだが、痛風は問題なし。
かなり食う量を抑えたからな。ひもじかったけど(^^ゞ
それでもみんなよりは全然食ってるんだよなあ・・・
そのあとは、夜も遅いのに、sal氏邸に乱乳。
sal氏のジュニアがあと1ヶ月で中学受験。
わかんない問題がある、と問題集を持ってやってきた。
算数の相似と比例の問題。
オイラは問題の解読はできて、図解化はできたんだけど、解き方がわからない。
sal氏やrana氏は解法までわかったようで、ジュニアも問題がわかったらスラスラ解いてた。
その計算と暗算の速いこと。
オイラも12歳の時はこうだったんだよなあ、と中学受験の頃を思い出す。
あの頃は、計算力と暗記力が抜群だったので、スラスラ問題を解いていた。
今は、人生経験値は増えたけど、基礎学力はガタ落ちだ。
まあ、きのうの話じゃないけど、衰えは謙虚に認めて、今の自分でなんとかするしかないわけで。
問題が解けたら、ジュニアとrana氏が「涼宮ハルヒの憂鬱」の音楽で盛り上がっていた。
アニメ好きのオイラだが、イマドキのものはよくわからん。
ジュニアは歌に合わせて踊ってた(^^ゞ
rana氏もよく知っている。
まあ、合格したら、みんなでカラオケの鉄人行きましょうよ(笑)
まあ、そんなわけで今日もいい一日。
表題には「憂鬱」と書いたけど、心は平静おだやかですよ。
ありがとう。
χανι@69.4k