すてぃーぶ★投資家です。
今日のタイトルはすこしドキッとしますね。
これは、26年間国税調査官として務め上げた
飯田真弓氏の著作名です。。
税務署目線で書かれており、見えない壁の向こう側を
覗き見た気持ちになり
結構面白く読むことが出来ました。
その中で、飲食店の例で
・レジが無いだけでも調査対象になりうる
・伝票がない=原紙記録がない
・オーナーだけが会計をしている=現金管理のチェックが甘い
などなど幾つか挙げられていました。
なるほどね。。と思いながら読んでいたのですが。。
なんと今日ランチに入ったお店は
その3つを見事に実践していました。
ランチは、1メニューで1000円でレジなし
注文は間違えないから伝票なし
支払いはオーナーが直接お客からうけとり、厨房横のカバンに直行。
「税務署は見ている」を読んだ直後だけに・・
調査が入らないことを祈ります。。
今日も Positive Thinkingでいきましょう。
税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)/飯田 真弓
今日のタイトルはすこしドキッとしますね。
これは、26年間国税調査官として務め上げた
飯田真弓氏の著作名です。。
税務署目線で書かれており、見えない壁の向こう側を
覗き見た気持ちになり
結構面白く読むことが出来ました。
その中で、飲食店の例で
・レジが無いだけでも調査対象になりうる
・伝票がない=原紙記録がない
・オーナーだけが会計をしている=現金管理のチェックが甘い
などなど幾つか挙げられていました。
なるほどね。。と思いながら読んでいたのですが。。
なんと今日ランチに入ったお店は
その3つを見事に実践していました。
ランチは、1メニューで1000円でレジなし
注文は間違えないから伝票なし
支払いはオーナーが直接お客からうけとり、厨房横のカバンに直行。
「税務署は見ている」を読んだ直後だけに・・
調査が入らないことを祈ります。。
今日も Positive Thinkingでいきましょう。
税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)/飯田 真弓