今日も大阪のお好み焼きで~す。
その名は
創作お好み焼 呑喜帆亭
まったくの当て字?? カタカナで書くと「ドンキホーテ」
お好み焼屋というか、鉄板焼屋に近いかもしれません。
「少し飲みながら、ゆっくりとおいしいお好みを食べたい」ときには絶対お勧めのお店です。
オーナーはフレンチ暦35年
のこだわりのシェフ
厚手の大きなカウンター鉄板の上で作られる料理は、大阪人が知っている「お好み焼き」とは一線を画した、味付け、見た目とも工夫を凝らした逸品
ぞろいです。
大阪市内にに3店舗ありますが、訪問したのは当然こだわりのシェフがいる片町本店です。
オーナーが手際よくコテを巧みに操って焼き上げていく料理は、超大型のコテにのせられて、お客さんのいるテーブルまで運ばれます。オーナーとスタッフの絶妙の緊張感あるコンビネーションがすごい。。
ただの炒め物ですが、もやしの腰が残っていて、噛むとみずみずしさが・・
オーナーが満足いく肉が入荷できたときは、カレー粉はかかっていないのですが、この日はカレー風味でした。
めちゃくちゃいい肉を使っている訳ではありませんが少しだけカレー風味でおいしい。
独特の触感をもった細めんを使っていて大好きな一品です。
少しゆっくりとお酒を飲みながらお好み焼・・・にぴったりのお店です。



