MODEL SHINYA OFFICIALBLOG Powered by Ameba -30ページ目

心もお腹も満足☆

photo:01



まだまだ寒いね。
早く暖かくなんないかな!!

少しかけてたんだけど都会のビルの間からまん丸お月様が顔を覗かしてました。

肉眼ならもっとでっかくて綺麗だったんだけどなぁ。。。

携帯でとったら米粒みたいにしか写らないね。

残念。。。

みんなにもシェアしたかったのに。。。

photo:02



今日の晩御飯はNOKISHITAにて。
(*^^*)

たまごベーコンのクリームパスタ☆☆☆

あ~お腹いっぱいっ!!

ファミリーの皆さんのコメントはありがたいことです。
帰ったらなるだで【なう】で返信しますね!

心もお腹も満たされたから帰ってムーンの散歩でもするかな。。

大都会なんだなぁ。

昨日は綺麗なまん丸お月様だったね!
東京は今夜深夜あたりから天気は下り坂みたいですね。

今夜のお月様は早めにみた方が良さそう☆☆☆

てなわけで、ヘアーカットしました!
こないだ出来上がりを撮るのを忘れてコメントかツイッターにリクエストがあったのでお恥ずかしいですが。。。(笑)
photo:01


ちと、暗いですが。。。汗。

今日はオーディションが②本はいってて今は②本目の控え室で出番待ち!!

頑張ろうっと!

photo:02



遠くから東京タワーが段々と近くなってく!

photo:03



真下を通ったので下から撮ってみたけど枠にはいんなかった。。。

Σ(゚д゚lll)

なんか東京で生きてるんだなぁ~と改めて実感しちゃうね。

夜の東京タワーも綺麗だよ。

さっ、集中しないと。

では。






2月の満月は。。。

photo:01




お月様が綺麗にあがってきてたよ~。

明日、26日の午前5:26分に満月になるから今夜が満ちる満月だよ☆☆☆

明日も綺麗な満月みれるだろうから満月の前後は満月の気のパワーが満ちてるよ☆

満月のパワーで力もらって心身共に浄化してパワーストーンも月光浴させて浄化して充電させてあげようね!!

お月様に感謝の気持ちも忘れずに伝えて、財布もフリフリして良いパワーもらおうねん!!

あっ!あと、満月にかけてお肌には栄養を補っていくと良くて新月にかけて毛穴クレンジングやデトックスすると良いのでお試しあれ☆☆☆


なので今日は空気が乾燥して花粉で肌が荒れてるのでパックでもしてお肌の水分補給に栄養補給しよっと!



月といえば只今、某携帯電話会社のCMに出演させて頂いてます。

登載後もオンエアー後も、守秘義務の為、これ以上は書けませんがご理解よろしくお願いします。

守秘義務が、大変異常に厳しくなっているので毎回きちんと、この事も書かないとトラブルの元になってはいけないのでお許しください。

【人が書いたりする分には全然構わないんが僕自身が書いたりSNSなどに内容や詳細を書いたり、画像や動画をアップしたりできないだけです。】

久しぶりにムンムンとまったり☆

photo:01





ムンムンの大好きなホームセンター!

興奮気味で凄い嬉しそう!(笑)



ふがふが言ってる!



photo:02







近くのわんちゃんも大丈夫なカフェに



前から前は通るけど入りたかったお店



【ジャンク コーヒー】



厨房が気になる見たい。。。



食いしん坊なムーン嬢(笑)



photo:03







タコライスとアイスコーヒーで、ほっこり一息でムーンと久しぶりにお出かけ☆

また来ようね☆ムーンちゃん!

何か気になるお店入るの久しぶりだけど、気になってるお店また行ってみようって思ったよ!

チェーン店もいいけど個人でやってるお店も大好きだからもっと探索しよっと☆

おしゃれなとこもいいけど、昔ながらのお店とかの方が落ち着けるし好きかもしれない。。。

オススメのリーズナブルなお店やユニークだったり居心地の良い店あれば教えて下さい。

てか、正面とるの忘れた(笑)
次回撮って載せますね☆

群馬撮影記 其の②

さぁ、僕はどこに行ったかというと。。

バスに揺られること20~30分ぐらいかな

バスを降りるとまわりには何もない
(汗)
photo:02



降りるとこ間違えたかなと思いきや

ありました!
photo:01



少林山 達磨寺

やはりダルマばかりで日本一で縁起ダルマ、福ダルマの発祥の寺だという事で来ちゃいました(笑)

photo:03



またデカイダルマさん(笑)

ここの縁起物の福だるまを何か買いたくて白と紅の紅白ダルマの小さいセットを購入!

白い方には【幸】と紅い方には【福 入】と書かれていて紅白でおめでたい上に幸せも福も入っていて幸福入ダルマでおめでたいですよ。

お寺にはダルマお返しした方々のダルマさんたちがいっぱい社殿のまわりにゴロゴロとありました。

面白かったのが達磨大師様の仏像の前で和尚さんが線香をあげお経を唱えながらダルマさんの目に開眼の儀式をいただけるみたいなので僕もして貰いましたよ☆☆☆

ダルマさんにお御魂入れ力がはいり家で心沈めて願いを込めながらダルマさんの左目(向かって右目)に墨で右目を書きいれます。

願いや目標事が成就しダルマさんの両眼に目を書きいれてあげれるよう自分も努力して達磨大師様のように見習って七転び八起きの精神、不撓不屈の精神、そして、目を見開いて正しい目で物事を捉え見て判断できますように!

photo:04



画像は僕のではないですが紅だるまさんの福のしたに(入)と書いてますよ。

眉毛は鶴、ヒゲは亀と、これまた縁起の良い二つの動物をお顔に表現しているのが高崎だるまみたいです。

photo:05



で高崎駅まで帰るバス停の前の自動販売機もダルマ柄!!

これには笑みがこぼれました(笑)

何にもない寒い中45待ってやっとバスが来たので高崎駅まで戻りましたが、身体が冷え過ぎて風邪ひきそうだったので駅から徒歩20分くらいにある地元の天然温泉があるという事だったので、この際もう勢いと言うかやけくそになりいって来ました!
photo:06



外は綺麗と!ツイてるラッキーと思いきや中は、昔ながらの小さいお風呂屋さんでしたが温泉の効能が美肌だからなのか、おじいさま方の肌が綺麗のなんのでびっくりしました。

でも地元の人で時間帯も良かったのかおじいさん達しかいなくてほっこりして気持ちよくいい湯味わいましたよ!

外でたら日も沈んで暗かったので寒さがキツくて身体が駅に帰る前にまた冷えちゃって大変でした(笑)

駅についたら事務所に金賞に輝いた高崎うどんと七福神あられを購入☆

photo:07


なぜかわからないんですが僕は七福神が大好きで、思わず可愛かったので撮っちゃいました。

自分には帰りのコンビニで。。。

photo:08




高崎限定発売 懐かしいの給食パンとやらを購入☆

味はというと、そのままの懐かしい給食パンの味でしたが、給食パンがこんな味だったかもだいぶ前の事なので覚えてなく(笑)

ふ~ん、こんな味だったんだなぁ~と妙に懐かしさと新鮮ささえ覚えました
(汗)

愛犬のムンムンには悪かったけど、勢いで行って見て新しい発見や普段できない事が出来たので結果オーライでしたがアホな自分がいたのか衣装持参で大きいカバンに手持ちのカバンを両方持ったまま行動したので帰りの電車で駅のロッカーに入れとけば良かったのにと抜けてる自分に笑えた日でした。

今度はプライベートで草津温泉とか巡ってみたいなぁ~。

ファミリーのみんなは旅行や旅はしてますか?

何か情報があれば、また教えてくださいね☆

追記

コメント本当にありがとうございます。
もう、某携帯電話会社のカタログで拝見してくださった方がいるみたいで大変嬉しく思い感謝してます。

本当に皆さんあっての僕なのでこれからもよろしくお願いしますね。


今回の群馬ロケのCM撮影は3月中旬には皆さんにお披露目できるとは思います☆☆☆

守秘義務の為、オンエアー後も何にもこれ以上はいえませんが探してみてくださいね。

ヒントは言える範囲内で答えますね(笑)



では、

群馬撮影記 其の①

こんばんわ~



忙しくてバタバタしててブログのアップに時差がありましたがかきますね☆



群馬県高崎駅に着くと



photo:01







ホームを階段を下りた所にダルマさんがお出迎えしてくれました(笑)



でっ。。。でかいっ。。。



群馬県はダルマが日本一のダルマの生産量みたいなんですね。



あちらこちらにダルマさんがいました。





改札口を出ると。。。





photo:02






ようこそ群馬へ

高崎駅発

列車の旅を楽しもう!



なんか、こういうのを見ると、ふらっと旅に出たくなるなぁ~と思いながらタクシーに乗って現場へ



photo:03







現場到着後、ロケバスで待機し撮影開始☆☆☆



無事に終了し思ったより早く終わったので高崎駅に戻り観光案内所で近場で何かないか聞いた所幾つか教えてくれたので一つだけ行って見る事にしました(笑)


まずその前に腹ごしらえをば。。。


高崎駅駅直結のイオンモールに、上州御用 鳥めし 本舗 登利平(とりへい)があるという事で行って来ました。

photo:04




鳥肉と粉もんでうどんやパスタが特産物らしく駅弁にもあったりと有名ですがお店では注文してから鳥を焼いてくれるというので、店員さんのお勧めで鳥めし松重をたのんでみました。



photo:05





ムネ肉とモモ肉の2種類入ってて甘ダレでムネ肉は鳥肉と豚肉のような感覚で美味しかったなぁ~☆



お腹も満たされたので1時間に1本しか走ってないバスに乗って勢いでぷらっと散歩がてらにお出かけしてきましたよ!



どこに行ったかは次回にして今日はこの辺で。。。(笑)


コメントの返信できる限りしたいのですが忙しくてできなかったんですが、全部きちんと拝見させてもらってますよ。


初めてコメントしてくださった方もいたり、群馬の情報や色々気遣いして下さったりと本当に嬉しいかぎりです。



いつも本当にみなさん、ありがとうございます。


では、次回お楽しみに

(*^_^*)


P.S.

守秘義務があって詳しくは言えないのですが、今月2月号の某携帯電話のカタログに出演させてもらってますよ!

少し前から守秘義務が随分厳しくなって世に出ても言えないようになってきてるんですよ。

そこまでしか言えませんが、SHINYAを探せっ!みたいに楽しんでみてください(笑)

また只今CMにも出演させてもらってますがヒントは言える範囲内で次のブログでアップしますね!!

今度は西へ。。。

なんか、風が強かったり、また急に冷え込んで寒さ厳しい日が続きますが皆さん体調壊してないですか!?

さて、今度は西へと向かってます。

photo:01



どこかと言いますと、京の都☆京都です。

乗り遅れそうだったので写真ぼけちゃった(笑)

こうしてお仕事させて頂ける有難さに心から感謝し、使って頂いてる以上は、何時も精一杯で頑張りたいと思います。

うちの娘のムーンは、いつもお世話になっているアニマルサロン CHERRYさんへお泊まりです。

ムーンは、お泊まりのことを解っているのか親を尻目にそそくさと店の中へ(笑)

photo:02



ここは、ご夫婦でお店をしているアニマルサロン チェリーで1階はペット用品やフード、奥にはトリミングサロンがありカットやシャンプーなど爪切りだけからでもOKなんで本当に良心的です。

ご夫婦の人柄も本当に気さくで愛想も良くて本当に気持ちが良く安心してムンムンを預けれます♡

2階がペットホテルなのでムンムンは今夜はそこへお泊まりです。

ムンムン良い子にしてるのかな!?

親バカなのか、自分が心配してしまい、おまけに何かさみしいのは、パパだけなのかな。。。

安心してないのはパパの方かもね
(笑)

アニマルサロン チェリーで検索するとすぐ出てくるので興味ある人や、もしお近くの人がいれば是非立ち寄ってみて下さいね☆

ここの看板犬のチャンメも可愛くてお出迎えしてくれますよ!

アニマルサロン チェリーさんアメブロもしているので覗いてみて下さい。
可愛いワンちゃんネコちゃんがいっぱい載ってますよ。

ムーンちゃんも過去に載せて頂いたんですが今回も載るかもしれませんよ!
(笑)

http://s.ameblo.jp/cherry-nakano/

ホームページはPCや携帯用とあるみたいで今、スマホで調べましたが検索した方が早いかもしれません。

お店は中野区弥生町にありますよ。

てか、仕事帰りのビジネスマンの時間帯と重なってしまい新幹線ほぼ満員でいっぱいだっ。。。汗

なんか東京を出発してこのブログ書いてたら1時間かかっちゃった。
(笑)

では、またアップします!!

広島までいかないよう乗り過ごしがないようにしないと。。。

新大阪止まりならもし寝てしまっても引き返けるけど。。。

眠いけど我慢・ガマン・がまん

(≧∇≦)

いざ!群馬へ

photo:01



連休最終日、ファミリーの皆さんはどうお過ごしですか!?

僕はただいま、新幹線で群馬県高崎駅まで向かっている新幹線の車内です。

朝からスノーボードを持って出かける方達や旅行者の方達が多くて車内はワイワイしてます。

僕はコマーシャル撮影の為、仕事ですが素敵な作品ができるように頑張ってきます☆


群馬県高崎市には何が名物たんだろう!?
帰りに何か買う時間があれば買ってかえろっと!!

あっ、それと9日に豊川稲荷さんの初午祭に行ってきました!

時間があればだいたい敷地内にある、お店で軽く食べるんだけど、なんかここのレトロな場所と働いてる人達に癒されます。

photo:02


力蕎麦にとろろ昆布をつけてもらって、おにぎりは茶飯っていって特製だしで炊いたここだけのご飯で美味しいですよ!

近くに立ち寄りの際は是非いって見て下さいね、

敷地内は良い気が流れててパワースポットみたいで癒され力もらえますよ!!


連休最終日、ファミリーのみんなも素敵な一日でありますように。。。

では、頑張ってきます!!







iPhoneからの投稿

節分から立春へ

日付は変わりまして、昨日は節分でしたね。

ファミリーのみんなは、豆まきとか恵方巻きとか食べたのかな!?

僕は、豊川稲荷東京別院にお参りと福豆を購入しに行ってまいりましたよ。

節分会は人の多さが予想されてるので終了後をねらってお参りと豆ゲットしましたよ!

photo:01



帰って来てお一人さま豆まきして、ムンムンと数え年の数の豆を食べて恵方巻きを今年の恵方の南南東を向いて今年一年の無事を祈りながら無言で完食しました。(笑)

外にも中にも豆をまいたので、掃除が大変でした。
ムンムンも口でパクパク食べながら掃除を手伝ってくれましたよ(笑)

邪気を払って、健康で過ごせますように!

さて、本日4日は暦の上では立春ですね。

まだ、寒さ厳しさ残りますが春へと季節はうつろうつろしてますね。

梅の花が咲いて来て桜も咲いて来て春一番も吹いて来てと春のお知らせが早く届きますように。。。

春は良いんですが、すぎ花粉が大変な時期でもありますね!?

僕はもうマスクに予防注射に薬飲みはじめてますよ。

すぎ花粉症の人は共に乗り越えましょうね!!!

おやすみなさい。



iPhoneからの投稿

遅くなりましたが新年の挨拶と共に今年初ブログです!

photo:01







ファミリーのみなさん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願いもうしあげます。



もう7日を過ぎたので本当は寒中見舞い申しあげます、なのですがやはり新年の挨拶と思い、上記ような言葉を使わせてもらいました。



昨年は、本当にファミリーの皆さんから大きな力や勇気、そして、元気をいただきました。



僕のブログなどを見てくださった方々や、コメントしてくれた方々 、メッセージを下さった方々、そして、昨年中に御縁がありお会い出来た全ての方々、出会った方々に心から感謝をしています。



本当にありがとうございます。



僕は、ファミリーのみんなや僕が出会ってきた全ての方々から色々なことを学ばされ、そして教えられました。



もちろん元気や勇気、力や掛け替えのないものや目には見えないものをたくさん頂きました。



そして、応援していただき本当に本当に心から感謝しています。







僕の、このブログから少しでも何かを発信でき何かを伝えれたらいいなと思ってます。



ファミリーのみんなに勇気や元気、そして力をお返し出来ればいいなと思っております。



ツイッターもやってますのでそちらも良ければ、そちらも宜しくお願いします。
Blogとは、また違ったことをつぶやいたりたまにします。(笑)
今のところは、&modelshinya でやっています。



ファミリーのみんなは、今年の抱負や目標、ゴールなどもう決まりましたか?



僕は、この2013年の新しい年は、ソーシャル年間として、人と人との繋がりや絆、そして、縁を大切にしていきたいと思っております。



今年は今まで以上に、いろんな場面で活躍できるよう、ファミリーのみんなに見ていただけるようにがんばりたいです。



モデルの枠だけにはとらわれず色々な事を吸収してアンテナを張って日々努力し反省し、感謝の気持ちを忘れないで、初心、謙虚さを忘れず頑張っていきたいと心から思ってますので、応援のほどよろしくおねがいします。



バラエティー、リポーターやドラマや映画などのいろいろなことに挑戦できたらいいなと願っています。



その為にもモデル事務所から芸能事務所に移らないといけないのかもしれませんね。

目標の為にもがんばんないと!!



それと、昨年末から少し体調を崩し、今もまだ体調万全ではありませんが、バタバタと忙しくオーディションに呼んでいただけたり仕事をさせていただいていることに感謝し1日も早く体調を整えて十二分に力が発揮できるように頑張っていきたいと思ってます。



僕自身も、まだまだ未熟者で日々反省そして、勉強だとおもい一歩一歩進んで行かないといけませんが温かい目で見守って下さい。



忙しい毎日に、苛立ちや腹立ち自分勝手になったり自己中心的になったりする時があるかもしれませんが、その時は反省の気持ちと初心の心を忘れないで自分自身まだまだかと思い頑張っていきたいと心がけて行きたいです。



長くなりましたが、この新しい2013年の年も、このブログを見てくださっているファミリーのみんなが幸せで毎日笑顔で過ごせる事を心よりお祈り申しあげます。



今まで過去に出会ってきた方々には心から感謝すると共に、これから出会うであろうという色々な方々にも感謝し、そのご縁を大切にしていきたいと思っております。



因みに、今夜は今年2013年初の満ちる満月ですよ!

正式には明日27日13:37です。



明日もまん丸お月さん見れるけど今夜が満ちる満月ってことです。



月のパワーを頂いて月光浴や浄化しようね!



















iPhoneからの投稿