千日詣り IN 清水寺
みなさんは知っていますか?
京都の清水寺で夏の参拝で8月9日~16日まで特別法要が行われます。
一日で千日参ったのと同じ徳が授けられるという素晴らしいものです。
僕は去年も時間がなくていけなくて今年は絶対に行こうと思っててんけど
仕事の都合上いけなくて悲しい限りやわ。。。
で、14,15,16日には夜間参拝があり夜にも拝観できます。
ここで本堂の横の扉から本堂の仏様の目の前で拝めてローソクを捧げられ
普段は入ることが出来ない国宝を間近でしかも目の前でお参りが出来るという素晴らしい行事。
2年前に1人で行ったときには何もかもが初めてで境内に凄いエネルギーを感じ
1人涙が出てきました。国宝を間近で見れそして普段正面からは絶対に見れない
裏にもいけ、そこにもずらーっと何体もの仏様の仏像があり良い意味で鳥肌が立ち
目頭が熱くなりただただ自分がここにこうしていさせてもらえるだけで感謝感謝でした。
このことを話すととめどないからまたちゃんと行けた時に(来年は必ず)に
話しますね。
関西の近郊の方や京都の地元の人で行ったことのない人は、ホンマにホンマに
嘘抜き冗談抜きで清水寺に足を伸ばして欲しいと思う。
ホンマに凄いってもんじゃないもんすごいから。
大文字焼きと今日は重なるけど清水寺に行くことをオススメします。
で本堂にはいったらお姉さんかたがお札を配ってるからそれをもらい
帰って家の玄関に張るといいと思うよ。
この日にしか配ってないから千日詣での札もらい幸せになってください。
コレはそのとき(二年前)頂いた時のものです。
三年越しにやっと返せるよう今でも玄関に張ってます。
来年コレを持って休みを取ってお礼と新たに新しい札をもらいエネルギー
頂いてきます。
何一回夏しか国宝の本堂の中に入れないからいける人はこの機会をのがさないようにね。
札より何より中はいったときのあの澄んだ空気の中に凄いエネルギーを感じると思います。
今回は残念やったけど来年は必ず行きます。
もしかしたら来年みんなで清水で会えるかもね
笑
みんなが健康で幸せでありますように心から祈ってるからね。
それとお墓参りに行って先祖供養して感謝の気持ち伝えたら必ず良い事あるし先祖が守って下さるからね。
墓参りにいけなかったらお墓のある方向に向いて手を合わせてお参りしても通じるからね。
あとご飯食べるとき(外食でも)頂きますといい心の中でご先祖さんお先にどうぞって
一言いってから一呼吸置いて じゃあ頂きますってやるだけでも先祖供養になるし
よろこんで助けてくださるよ。ぜひやってみてね。
心で言えばいいんだからね。
参考まで


