堺まつりで購入したもの・頂いたもの | シンプルライフを目指して♪

シンプルライフを目指して♪

人生100年時代。

伴侶が突然癌で旅立ってもう5年半。

生活習慣病と折り合いをつけつつ仕事を続ける事ができる幸せ。

たまにブログ書いています。

第36回堺まつり。
見物するのは今回2回目です。


パレードの様子は別に紹介することにします。


今日、買ったもの。


シンプルライフを目指して♪-2009101818450000.jpg


下にひいているミニ畳は200円で作ったものです。

今回のお目当てはこれでした。前回行った時、1枚作り重宝していたのでまた欲しかったのです。


左は障害施設の方が作った木をくり貫いたミニトレーです。
帰宅した時、着けていたイアリングとブレスレットを仮り置きする予定です。


シンプルライフを目指して♪-2009101818460001.jpg


右は、革の携帯ケース。
今は、伊藤園のお茶におまけで付いていた布の携帯ケースを使っているので、ちょっとおしゃれな物を探していました。


これもお洒落でしょ?

シンプルライフを目指して♪-2009101818460000.jpg


柄の入ったガーゼのマスクはたまに見かけますが、これは立体型。

花粉やウィルスにも対応しています。
マスクといえ使い捨ては嫌いなので、3枚あれば洗濯して使えます。

電車に乗るには勇気がいるかもしれませんが、アラフィフらしくていいでしょ?


さて、「大阪のオバチャン」といえば無料のものが大好き。


私は、「大阪のオバチャン」歴6年ですが、しっかりいただいてきました。


シンプルライフを目指して♪-2009101818530000.jpg


特にお気に入りはこちら。会場でごみ拾いしてもらった箸カバー付きのエコ箸。
そして、アンケートしてもらったエコバッグ。
薄くてコンパクトで使いやすそうです。


シンプルライフを目指して♪-2009101818510000.jpg


エコを考えながらとっても有意義な1日でした。


帰宅したら万歩計が13000歩でした。