かなりご無沙汰しております。


子宮頸がんの検診は、20歳以上で何も異常がない状態であれば、2年に1度で大丈夫みたいですが、わたしはHPV陽性なので、NILMが出ても、半年に1度、受診するように言われています。


やっぱり、検診を受けるたびにヒヤヒヤします。


前々回の受診時に、一旦NILMになっても、またASC-USや、それ以上の病変になることはあるのかを聞きそびれたので、前回の受診時に聞いてみたら、やっぱりあり得るそうです…


だから、検診はまだ半年に1度受診した方がいいみたいです。


前回受診の結果はアップし損ねていましたが、前回も、今回も無事にNILMでした。


今後どうなるかはわかりませんが、今もヨクイニンは続けています。

あと、運動(筋トレ)を始めました。

よく眠ることと、出来るだけストレスを溜めないことも心掛けています。



【経過まとめ】

2022/2/21:子宮頸がん検診受診

結果➡︎ASC-US


2022/3/9:HPV(ハイリスク)陽性


2022/3/22:コルポスコピー検査

結果➡︎強い炎症


2022/6/30:子宮頸がん検診

結果➡︎ASC-US


2022/9/30:子宮頸がん検診

結果➡︎NILM


2023/1/18:子宮頸がん検診

結果➡︎NILM


2023/7/5:子宮頸がん検診

結果➡︎NILM


2024/1/17:子宮頸がん検診

結果➡︎NILM