「食欲の秋」って言うより
「味覚の秋」って言った方が
何だかちょっと上等な雰囲気がしますよね
なので今日は題して「味覚の秋」です
ちょいちょい行く茨木駅近くのお店 上吉にて
いつも一品料理をたくさん食べるのだけど
何をどれだけ食べたのかわからなくなるので
最初から最後まで写真を撮ってみました
って
いきなりつきだしの写真がみあたらないのですが
とりあえずビールとつきだし3品で乾杯して
この時期には珍しい鰆の焼霜造り
ここでビールから赤ワインにして
れんこん饅頭とたこの艶煮です
ワインはハーフボトルなのですぐに空いちゃって
次のお酒は焼酎の三岳です
そして 旬のものをいただきましょうと
松茸の土瓶蒸しと秋刀魚の梅肉揚げで
どちらもとっても美味しくて
やっぱり季節のものが一番やね~なんて言いながら
季節に関係ないステーキもちょこっといただいて
〆は冷たい稲庭うどんと
デザートにはイチジクでしたか
そうでしたか
そんなに食べてましたか
ふーん 写真で確かめると
そんなに食べるの?ってほど食べていて
自分でも「へぇ~」でございます
さて 教室は今日と明日はお休みです
皆さまもどうぞ良い休日をお過ごしくださいませ