「インターネットが英語になっちゃった」と
生徒さんがノートパソコンを持ってこられました
「んっ?どういうこと?」
と、Internet Explorerを起動してみたら・・・
あらまぁ
メニューバー、お気に入り、ツール
右クリックで表示するメニューなどが
全部英語表記になっていました
ある時期から英語表記になって
そのままずっと使っていたけれど
日本語に戻して欲しいとのリクエストです
どうやらIE10の英語バージョンが
インストールされちゃったみたいですね
じゃ、日本語に戻しましょってことで
マイクロソフト社のダウンロードページから
Internet Explorerの言語パックをインストールして
元通り日本語になりました
良かった、良かった
ですが
ご自身でダウンロードする時の注意点をひとつ
どのファイルをダウンロードするのか
"Choose the download you want"で
お使いのパソコンにインストールされているWindowsを
ちゃんと選んでくださいね
64ビット版なら
IE10-Windows6.1-LangeagePack-x64-ja-jp.msu
32ビット版なら
IE10-Windows6.1-LanguagePack-x86-ja-jp.msu
お間違いございませんように