パソコンを使用中
修正プログラムがダウンロードされて
さらに修正プログラムの適用後に
再起動がかかってしまったことはありませんか?
修正プログラムの適用まで自動実行するのが
推奨設定となってからずいぶん経つのですが
再起動しますよって警告ダイアログに
気が付かないでいて
突然、電源切れちまった!って
ビックリしたことのある方も多いと思います
授業中の生徒さんが使用中のパソコンで
そういうことがないように
教室ではWindows Updateの設定で
自動更新による再起動を抑制しています
プログラムとファイルの検索ボックスに
"gpedit.msc"と入力して
ローカルグループポリシーエディターを起動します
[コンピューターの構成] → [管理用テンプレート] →
[Windowsコンポーネント] → [Windows Update]
と進めて
ここで右側にある
[スケジュールされた自動更新のインストールで
ログオンしているユーザーがいるばあには自動的に再起動しない]
を開いて[有効]にチェックを入れておきます
これでOK
授業で使用中に
自動的に再起動する心配をしなくて済みます
ただしこの方法は
Windows Vista Home Premium や
Windows 7 Stater / Home Premium等では
使えませんのでご注意くださいね