帰省気分 Part1 | パソコン教室るんるん

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。

能登に住んでいる友達と電話している時


「遊びに来たら~?」と誘われて

「そやな~、明日行くわ」


ってことで突然能登まで行ってきました



ただ予想外だったのは

翌日早朝のハジメテ経験するような大雨で


出発予定だった特急が運行中止になって

結局和倉温泉駅に着いたのは20:30



「あ~、しんど~」


でも迎えに来てくれている友達の顔を見たら

一気に元気になります



パソコン教室るんるん-noto1  



今回のお出かけ目的は

観光はおいといて

久しぶりに会う友達と飲んで食べて喋ること



野菜をいっぱい作っている友達は

朝採りの野菜を使った料理を用意して

待っていてくれました



パソコン教室るんるん-noto2


「久しぶり~」のあいさつもそこそこに


根菜類やバナナ茄子なとの焼き野菜に

おくらや長なすの胡麻和え、きゆうりの塩麹漬やら

ピクルスもポテトサラダなどなど


料理上手な友達が用意してくれたごちそうと

ビールで乾杯です


作りたい野菜だけを畑で作って

料理に必要なだけ採ってきて調理して食べるなんて

ものすごくイイですね


うらやましいなぁ!を連発しつつも

ワタシもやりたいなぁ!は口に出ず


はい、野菜作りもお料理も

できないことは自分が一番よくわかっとります



パソコン教室るんるん-noto3



翌朝も生地も手作りならトマトもバジルも採れたてという

お手製のピッツァマルゲリータに


これまた生地をこねるところから始まった

焼き立ての塩麹の食パン


どれもホントに美味しくて

食べる食べる食べる・・・


そのうち卵や牛乳やチーズも手作りするって

鶏や牛や山羊なんかも飼い始めるかもね~


なんて話をしながら


いっぱい喋っていっぱい笑っているうちに

帰りのチケットの時間が迫ってきたので

駅へ急いだのですがDASH!


あれぇ?

ずいぶんと混んでるやん?

こりゃちょっと間に合わないかもよ?


・・・・・・・


はい、間に合いませんでしたあせる


あっ、でもほら

到着が遅れた分

帰りが遅くなっただけのことやん


まっ、いいか~と

2時間後の電車に乗って無事に帰ってきました



そりゃまぁお盆やもんね


普段混まないところも帰省中の人で混みますよね


私の実家は同じ茨木市内でしょっちゅう行くので

生まれ育ったいなかがありません


帰省とか里帰りという言葉がピンとこなかったけれど

今回遊びに行った能登の友達の家は


いなかという響きが似合う場所だし

ひとり&ワンコ2匹暮らしで気楽だし

美味しいゴハンで待っていてくれるし


もしかして帰省するってのはこんな気分かも?

って気がしています


よしっ!


今度から帰省先は能登の友達んちにしようっと!


ってのは、ちょっとちゃいますか?


ともあれ

リフレッシュして大阪に戻ってきたところで

明日からはまた日常


平常授業でお待ちしています