GW明け | パソコン教室るんるん

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。

ゴールデンウィーク

いかがお過ごしだったでしょうか?


みなさん休日はゆっくり休むよりも

お出かけされた方が多いようですね


そのせいか、ちとお疲れ気味で

まだスイッチが入らないのかしらん?


連休明けの教室はスロースタートです



今年のGWはお天気が気まぐれで

晴れ くもり 雨 晴れ くもり 雨



北海道に行かれた生徒さんも

「ずっと雨でした~」


上高地に行かれた生徒さんも

宿泊先は超絶景ときいて期待していたけど

「曇天でな~んにも見えへんかった」


って、う~ん、残念 汗


まっ、しゃあないね

自然にはかないませんからね


でも旅先の美味しい物が食べらるのは

ウレシイですよね


うらやましいです

私は遠出はしなかったけれど

せめて近場にやってきた美味しいものは

逃すまい・・・


しっかりいただいて参りましたデス




パソコン教室るんるん-aramasa



大きなとり貝は

丹後半島育ちの“丹後トリガイ”



丹後半島でトリガイを卵から育てているそうで


へぇ~?


トリガイって養殖出来るんですか?

知らなかった


貝殻も大き目で可食部分となると

肉厚で普通のとり貝の5倍ホドありそうです


さっとあぶっていただいたら

あら、磯の香りがしてとっても美味!


トリガイって美味しいやん

って思ったのはハジメテのこと



今まで食べてたとり貝は

ゴムやったんちゃうん?・・・みたいな



かつおのたたきも

香ばしい藁焼きの香りがしてとても美味



そして今日のお酒は新政六號

秋田の味わい深~いお酒です



食べ物が美味しくてお酒が進むのか

お酒が美味しいから会話が楽しいのか


きっと相乗効果ですね


美味しいゴハンに美味しいお酒


楽しい人たちと楽しい会話


全部ええやん!


この美味しい時間が

明日のお仕事も楽しくしてくれるってもんです



はい、休み明けもまた

がんばって授業に勤しんでおります