節分がホントに季節を分けたみたいに
急に春を感じられるようになりました
さて今日はパソコンの初期設定のお話
量販店で安くパソコンを買ったのだけど
初期設定に数万円が必要だと言われたという
ご相談が時々あります
今回もまた同様のご相談でしたので
初期設定は教室で一緒にやりましょ~
てことになりました
マウスまでパールピンクの可愛らしいLIFEBOOK
Dドライブの領域を少なくして
稼働待ち状態のセキュリティソフトを削除して
別のセキュリティソフトをダウンロードでインストール
OFFICEのアクティベーションや
他アプリケーションソフトのインストールや更新
Windowsアップデートに
メールの設定や各種登録をして
最後に今の状態のディスクイメージを作成
で、ここまで約3時間半でした
実際に何か作業をしている時間は短くても
更新に時間がかかるから仕方ないです
このようにして教室でお手伝いしますので
パソコンを購入されたら
ご自身で設定してみませんか?
ずっと前よりだいぶ簡単になりましたよ