懐かしのワープロ専用機 | パソコン教室るんるん

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。

ちょっとしたコダワリってのはみんなありますよね


普段かなりおおざっぱな私にもコダワリがあって


財布の中のお札が全部同じ向きじゃなきゃイヤだったり
洗濯してたたんだタオルの長さが違うのがイヤだったり


普段は大抵のことを「まぁイイか」とやり過ごす私なのに
周囲には「どうしてそんなことが気になるん?」と
そのギャップが理解できず・・・


実はワタシ、勝手な几帳面だったりするのです


さて、今日の拘り



パソコン教室るんるん-09061101


教室の最年長、80歳代の生徒さんが授業で使っている
懐かしいワープロ専用機です


長い間愛用されていたワープロが故障したので
仕方なくノートパソコンを購入されたそうですが
どうも今ひとつ しっくりしない、馴染まないとのこと


で、やっぱりワープロ!と拘って
日本橋で中古のワープロ専用機を買ってみえました


いまさらワープロ専用機ですか?


しかもパソコンをお持ちなのに?


ですが、これもコダワリってもんでしょうか。


それなりに進化を遂げてきたワープロには
時代やメーカーごとに扱い方に違いがあるもので

機種が変わって操作がわからないと言われる生徒さんに


えーと、Enterキー じゃないね、実行キーね
ESCキー じゃないね、取り消しキーね


最小限の語句で変換して
感熱紙を一枚ずつまっすぐに入れて印刷して…と


私も記憶をたどりながらの授業です


生徒さんは、このワープロが壊れたら

また中古のワープロを探して買わなきゃいけないと言われるので

家に置いてあったワープロをプレゼントしました



パソコン教室るんるん-09061102


なんでもすぐ捨てちゃう私ですが

珍しく15年も大事にとっておいたもの


ワープロ大好きの方に使っていただけて良かったです