会計処理 | パソコン教室るんるん

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。

法人での経理事務の経験もあることだし

経理処理ぐらい別にどうってことないと思っていたのですが


法人と個人では違うもんなんですね。


このまえ導入した会計ソフト。


インストールしてユーザー登録をして

「さて、入力しましょ」と経費計上を始めてみたものの

いきなり出金ばかりで残高はマイナスが増えるばかり。


こりゃおかしい

先ずは資本金を入力しなきゃ・・・


と、資本金って項目を探したけど見当たらず。


その代わりなのか


事業主借とか事業主貸とか元入金とか

今まで聞いたことのない項目があって

どう始めたらイイのかわからないまま日にちが過ぎて


別に今すぐ困るわけじゃないから

まっ、いいか~ と、知らん顔していました。


でも、昨日から郵便やらメールやら電話やらで

何度も「会計ソフト導入サポート」案内があるので

気を取り直してチャレンジしてみました。


結果


やっぱり最初の仕訳をどう処理すればイイのかわからないまま

現金が降って湧いてくるような帳簿を入力して


「そうだったらいいのにな~」状態ですが


そんなわけないですよね。


何とかしなくっちゃあせる