今日は授業のひとこまをご紹介
転職希望の生徒さん 履歴書を作成中です
ネットで履歴書のフォーマットをダウンロードして
エクセルで作り始めました
書かなくてもイイからパソコンって便利ねぇ~
なんて言いながら、名前、生年月日、電話・・・と入力
学歴を書くところまで進んだら
どうも 昭和と平成と西暦がごちゃ混ぜになってややこしい
でも、先ほど履歴書をダウンロードしたサイトには
ちゃんと西暦早見表があって
しかも 生年ごとに
中学卒業が何年、高校卒業が何年、大学が・・・と
ちゃんと西暦で表になっています
ホント便利やねぇ!と言いながら
「え~と、ワタシたち 昭和33年生まれやから」 と
生徒さんと西暦1958年を探したら
あれっ? ないやん?
1960年から始まってるけど・・・・何で?
もしかして58年生まれは
履歴書なんか今更書いてもムリってこと?
履歴書、書いたらもうあかんの?
と、同い年の生徒さんとふたり、ぶぅぶぅ言いながら
1960年生まれの早見表から引き算をして作成です
そういうわけで、ちょっといじけながら
それでもちゃんと写真も撮って
きっちり授業時間内に履歴書完成
あとは切手を貼ってポストにいれるだけ
健闘を祈ります