「神の島」散策 南城ウオーク
【久高島=南城】「神の島」として知られる久高島や世界遺産・斎場御嶽など琉球王国の聖地巡礼の地を徒歩で巡る「神のさと南城ウオーク」(主催・市観光協会)が17日、開催された。参加者15人が歴史文化を堪能した。
同島出身で市内の文化財ガイドを務める西銘政秀さん(65)の案内で、久高島に到着した一行は、国王や聞得大君が島へ渡った際に使った港「君泊(ちみんとぅまい)」で祈りをささげた。
琉球の創世神アマミキヨが降り立った伝説が残る北端のカベール岬や7大御嶽の一つ、神女だけが入ることができるフボー御嶽などを巡った。
比屋根正行さん(63)=八重瀬町=は「車ではなく、歩いて回ることで悠久の歴史に思いをはせながら、空気を肌で感じられる」と話した。
同ウオークは12月18日にも開催される。問い合わせは同協会、電話098(948)4611。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-11-22_26374/
久高島は、一度行ったことがありますが
また、ゆっくり行ってみたい所です![]()
