ただいまー。。
高い音を出すときの
リラックスのコツが
ぼんやり、
なんとなくだけど、
つかめてきたような気がする。
まだ、
言葉によって
ノドに力が入ってしまうみたいだ。
「の」とか「を」が苦手みたい。
まだまだ苦手な子音はたくさんあるだろうけど。
少しずつ
成長しているのかな。
チェストボイスもヘッドボイスも
それなりに出来ている気がするから
ブレイクポイントをなくすための
ミックスボイスを練習しなくては。。。
ノドの力をどんどん抜いていこう。
こうちゃんは
風邪が治ったばかりの病み上がり
歌い始めこそ声が出ていなかったけど
途中から声も出るようになり、
そこから腹式呼吸とノドをリラックスしながら歌うことを中心にしてみた。
高い音になるとどうしても響きが悪かったので
高音域は徐々に広げるということで。
基礎は大事だよ。
でもさすがに
基礎ばかりだとつまらないだろうから、
一本調子にならないように
抑揚をつけることと
ビブラートの「ビ」の字くらいを教えてみた。。。
抑揚は、
本人の頭のなかで
大げさすぎるくらいが
聞き手には丁度良かったりするから
要練習だね。。
ビブラートはお遊び程度さ。。。
よし、
シャワーしてこよう。。。