iPhone向けに、令和2年9月17日に、ios14がリリースされ、便利で新しい機能が使えるようになりました。

https://support.apple.com/ja-jp/HT211808

 

 

問題発生

さっそく、17日にアップデートをすると、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」が繋がらない問題がでましたショボーン

 

 


そこで、twitterを調べてみると、楽天モバイルで対象外となっている、「iPhone X以前」の機種で繋がらないと多くの報告が上がりました。

 

https://twitter.com/twi_trackiss/status/1306090304827584513

 

https://twitter.com/skmzmw/status/1306490194267308032?s=20

 

 

iPhone7 Plus (Softbank)

私が使用してる、iPhoneは以下の構成です。

機種:iPhone7 Plus

元キャリア:ソフトバンク

現キャリア:楽天モバイル「UN-LIMIT」(nanoSIM)

 

ios13の時は、「しゅうのブログ」を参考にipccファイルを作り、iPhone7 Plusに適用していました。

 

当然なのですが、ios13の設定ファイルを使用しているのだから、そのままでは繋がらないことは分かっていました。

そのため、ios14用のipccファイルも作成して、ios14にしたのに繋がらなくなりましたガーン

 

なぜ??

https://twitter.com/RCSinfo8/status/1306512425068314626?s=20

 

 

解決

一度ios13に戻して、再び繋がる事を確認してから、もう一度ios14にして検証してみました。

docomoのipccだけでなく、UQ-Mobileや色々なipccを試しましたがダメでしたびっくり

 

しかしよく見ると、iPhoneの[設定]-[一般]-[情報]のキャリアが、どのipccを適用しても変わらない事に気づきました。そこで、改めて検証してみたところ...

 

Payload下のフォルダ「Unknown.bundle」の大文字Uを小文字uにしないと適用されないことが判明

 

試したところ、やっとキャリア名が変わり、無事にアンテナを掴むようになりました。

これで一安心です。

 

パートナー回線であるau(UQ-Mobile)では、iPhone7も対応しています。

 

 

 

 

追記:

後でしらべたら、詳しく説明されている方がいました。早く探せばよかったえーん

https://makoto-jp.blogspot.com/#iOS