メッセージボードにリンクを貼る対処方法(Google Chromeの場合) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

こんにちは、名村剛一です。

記事を書くたびに、「いいね」をいただくグリーンピール認定サロン~JUNON~さん

いつも、本当にありがとうございます。


JUNONさんのブログを毎回拝見するたびに思うのがメッセージボードに書かれたホームページのリンクでした。

URLが書かれているのに、クリックできないのは、とってももったいないと感じています。


やり方をお伝えしたいのですが、アメブロのメッセージで、URLを書くと規約違反で警告を受けるので、それはできません。

そこで、他の方にも役に立つと思いますので、公開でお伝えしたいと思います。


前にも書きましたが、Google Chromeでメッセージボードを開くと、リンクボタンが表示されません。

とっても不親切です。

僕は、そのため、Firefoxという無料のブラウザをメインで使っています。


さて、リンクボタンのない場合の対処法ですが、

「記事を書く」のページを利用します。

通常表示の画面で、

ホームページ…http://junon-green.com

という文章を書いて、http://junon-green.comの部分だけリンクします。

JUNON

HTML表示をクリックすると、HTMLが表示されます。
JUNON2

そのHTMLをコピーします。

現状、こうなっていますが、
JUNON3

「ホームページ・・・http://junon-green.com」の上に貼り付けて、下記のように入れ替えます。
JUNON4

公開すると、次のようにURLがクリックできるようになります。

JUNON5

JUNONさん、こんな感じでできますので、やってみてくださいね。

他のGoogle Chromeをお使いの皆さんも、メッセージボードでURLのリンクを貼るときには、このようにやってみてくださいね。