
こんにちは、、名村剛一です。
4月3日からサポートをスタートした茜 志保さんのブログの読者が300名を越えました。
5名だった読者が、12週で
「60倍」になりました。
基本通りに行うことで、きちんと、読んでくださる方は増えていくんですね。
茜 志保さんの場合、読みやすい文章にすることに重点を置いています。
つまり、1つの文章を長くしないようにすることなんです。
前にも書きましたが、ついつい、書き言葉になると、1つの文章が長く続きやすくなります。
ですから、できるかぎり、短い文書を接続詞でつないでいくことがコツなんです。
今、茜さんには、記事を公開する前に、記事の文章を見せていただいています。
そして、長い文章やわかりにく表現のところをアドバイスさせていただいています。
ですから、読者の方の目に触れるときには、読みやすい記事になっています。
ブログって、やはり、記事が一番重要なんです。
記事が読みやすければ、「また、読んでみたい。」と思っていただけます。
コピーライティング講座や文章術のセミナーを受けるよりも、自分のブログを教材に文章を学ぶのが、一番、身につくと思うんですね。
自分の文章の問題点は、自分が一番気づきません。
だからこそ、パーソナルサポートがお役に立てると思います。