記事をいきなり書かないで(記事が書ける方法) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村剛一です。

アメブロを開いて、いきなり、記事を書こうとしていませんか?

なかなか、「記事を書けない」という方には、先に、記事のタイトルだけ、20個書き出しましょう、とお伝えしています。

記事の中身を書くのは、後回しで良いんです。

まずは、タイトルを考えるだけに集中してくださいね。

そうすることで、この20日は、どんなことを書くかが決まります。

すると、お仕事中や生活のなかで、そのタイトルに書いたことが気になります。

そうなれば、いろんなものが目についてきます。

それをすかさず、メモしてください。

僕は、スマホのメモを使っています。

いざ、パソコンを向かう時には、そのメモを見直すと、記事を書きやすいと思います。

簡単なことですので、ぜひ、実践してみてくださいね。