**~のんびり気ままに~** -32ページ目

梅雨明け。

かなりブログを放置していましたガーン

それより今日、東北地方が梅雨明けしました。

去年より凄く早い梅雨明けでした。
梅雨入りは遅かったのに、ちょっとビックリしました。
梅雨の期間はわずか2、3週間位だったような!?
でも、確かに毎日雨予報が出ても、降らないし逆に暑いし…あせるもしかしたら!?なんて思っていたらビンゴでしたガーン

これから、暑い日がもっともっと続きます。
熱中症や熱射病には気を付けないといけないですねあせる

主婦になってから…初。

主婦になってかれこれ12年。
手作り餃子を作った事がありませんでした(笑)

なんだか面倒くさそう…あせると言うイメージが強いのと、お店には出来たものが安く売ってるのでつい、買ってしまっていたのでしたガーン
最近、チョットだけ料理が楽しくなった!?のと気乗りが合ったのでチビちゃんと一緒に餃子を作ってみましたニコニコ
チビちゃんを誘った時は「え~シラー手伝うのぉ!?」なんて言われましたが、結局楽しくなったみたいでにひひドンドン作ってくれました。

初めての体験だったので、2人ともイマイチな形だったのですがにひひとっても楽しかったです音符

また、時間ある時にチビちゃんと作ってみたいと思いますチョキ

ちなみに、今日は60個作ってみましたクローバー

一時の安心感。

今日、チビちゃんのスイミングの友達ママと個人の放射線量を計った話を聞きまして、羨ましがっていた矢先…。

近所の方から電話あり、線量計を貸してもらえる事に…。

機種にもよりますが、多少数値の差があったとしても、マスコミのデータは信用できないのでとにかく個人宅を計りたくて貸していただきました。

結果…

ベランダは0.14。
ベランダの側溝で0.2。

リビングは0.12。
窓際で0.14。

パパさんの寝室は0.19。
ワタシとチビちゃんの寝室は0.14。

クローゼットの中は0.15

肝心な玄関は0.13でした。

先ほども書いたように、機種に寄って数値は違うと思いますが、これで少し気持ちが安心しました。


平常時では0.04~0.06です。
それに比べたら高いですがでももっと高い数値を想像していたので少し安心できました。

でも、チビちゃん達の通学路は2.0はあるみたいで…しょぼん

でも、どうしても土などは数値が高いみたいですしょぼん

まだまだ、ワタシの住んでいる市は線量計は配られませんが、調べられて良かったです。