誕生日。
今日はワタシの誕生日です。
ん~
もうここまでくると自分の誕生日といい、年齢も解らなくなります(笑)
今日はチビちゃんの学校帰宅後プレゼントを買ってもらうのに、ちょっとお出掛けしました
前から何が欲しいかと聞かれてましたが、「VUITTONやスマホ
」は却下され
と言うよりスルーされてました
…と言うことでアロマディフューザーを買って頂きました

晩ごはんはチョットオシャレなお店でdinner


入ってみるとテーブルにお誕生日プラン。と言うのか書いてあったので、お店の人に聞いてみると、サービスでちょっとしたケーキ
を頂けるみたいで…
早速お店の人に今日が誕生日だと言うことを伝えました
暫くすると…

多分、シフォンケーキだと思いますが
こんなに可愛いケーキを頂きました
ご飯も沢山たべて、ケーキも沢山たべて皆でお腹満腹で帰宅しました
お陰で本格的な自宅でのケーキは、明日食べることにしました
ん~
もうここまでくると自分の誕生日といい、年齢も解らなくなります(笑)今日はチビちゃんの学校帰宅後プレゼントを買ってもらうのに、ちょっとお出掛けしました

前から何が欲しいかと聞かれてましたが、「VUITTONやスマホ
」は却下され
と言うよりスルーされてました
…と言うことでアロマディフューザーを買って頂きました


晩ごはんはチョットオシャレなお店でdinner



入ってみるとテーブルにお誕生日プラン。と言うのか書いてあったので、お店の人に聞いてみると、サービスでちょっとしたケーキ
を頂けるみたいで…
早速お店の人に今日が誕生日だと言うことを伝えました

暫くすると…

多分、シフォンケーキだと思いますが
こんなに可愛いケーキを頂きました
ご飯も沢山たべて、ケーキも沢山たべて皆でお腹満腹で帰宅しました

お陰で本格的な自宅でのケーキは、明日食べることにしました

週末終了。
今週末は色々と忙しく疲れました
来月にチビちゃん達は、宿泊学習があります。
通常なら、6月頃でしたが、震災の為に延期に…。
ただでさえ寒くなる時期で、場所は那須…。
ん~
荷物も大変
その準備物を揃えるのに、昨日からあちこち走りまくってました

先輩ママも早く揃えないと無くなるよ
と言うので、ホント、走りまくりました
さすがにワタシも疲れてしまいました
後は、私服を買ったり運動着ズボンを買い直したり…。
バックは、ワタシが高校の時に使っていた大きいバックがあるので、チビちゃんの
をもらいそれを使う事に…
うちのチビちゃん、何にもこだわりが無くて親としてはとても有難いのですが、時には大丈夫かな…
と心配になることも…
もう、5年生ならスポーツブランドを身に付けたいんじゃないかと、親としては覚悟していましたが、全く無し

とても助かります
今日は、休みだったのを急遽バイトになり、休みは終了~
今日から6勤です

来月にチビちゃん達は、宿泊学習があります。
通常なら、6月頃でしたが、震災の為に延期に…。
ただでさえ寒くなる時期で、場所は那須…。
ん~
荷物も大変
その準備物を揃えるのに、昨日からあちこち走りまくってました


先輩ママも早く揃えないと無くなるよ
と言うので、ホント、走りまくりました
さすがにワタシも疲れてしまいました

後は、私服を買ったり運動着ズボンを買い直したり…。
バックは、ワタシが高校の時に使っていた大きいバックがあるので、チビちゃんの
をもらいそれを使う事に…
うちのチビちゃん、何にもこだわりが無くて親としてはとても有難いのですが、時には大丈夫かな…
と心配になることも…
もう、5年生ならスポーツブランドを身に付けたいんじゃないかと、親としては覚悟していましたが、全く無し


とても助かります

今日は、休みだったのを急遽バイトになり、休みは終了~

今日から6勤です

運動会。
今日はチビちゃんの小学校の運動会でした。
今年は公共の体育館を借りての運動会なので、お昼は子供達だけでのお弁当。
ある意味楽チンですが、ちょっと寂しい気もします。
駐車場は8時半から開門になるので、その前に実家の父が早めに行って場所を取っててくれて助かりました
なんせ、全校生徒が770人から居るので1人の親が来ても駐車場の数が全く足りませんので…
いざ、駐車場に停めても今度は入場するのにも長蛇の列。
生徒が全員入ってから、親が入れるので待ちが多少ありました。
今度は2階のギャラリーの場所を確保。
体育館なので階段式の椅子になっているのですが、やっぱり見やすい前を取りたいですからね
プログラムは最初に全校生徒によるダンス。次にチビちゃんの学年のチャンス走。残念ながらチビちゃんは4位
でも楽しく走ってました
後は午後まで競技は無いので、ワタシ達は一旦帰宅。
また午後の競技に間に合う様に体育館に向かい、今度は団体戦。
タイトルは「竹取物語」。竹を男女の紅白に別れて奪い合うのです
意外に楽しく見てしまい、こちらも力が入ってしまいました
女子だとバーゲンセールの奪い合い
みたい(笑)
そんなこんなで、13時半過ぎには終了して、チビちゃんはワタシ達と一緒に帰宅しました。
こんな、ギュウギュウの中無理してやらなくても良かった気もしていましたが、元気に参加している子供達を見ていたら、何だか涙かウルウルしてきちゃいまして(;o;)
やっぱり、やって良かったんだなぁ。と実感しました。
来年は、普通に外で元気に出来る環境になっていればいいなぁ…。
今年は公共の体育館を借りての運動会なので、お昼は子供達だけでのお弁当。
ある意味楽チンですが、ちょっと寂しい気もします。
駐車場は8時半から開門になるので、その前に実家の父が早めに行って場所を取っててくれて助かりました

なんせ、全校生徒が770人から居るので1人の親が来ても駐車場の数が全く足りませんので…

いざ、駐車場に停めても今度は入場するのにも長蛇の列。
生徒が全員入ってから、親が入れるので待ちが多少ありました。
今度は2階のギャラリーの場所を確保。
体育館なので階段式の椅子になっているのですが、やっぱり見やすい前を取りたいですからね

プログラムは最初に全校生徒によるダンス。次にチビちゃんの学年のチャンス走。残念ながらチビちゃんは4位

でも楽しく走ってました

後は午後まで競技は無いので、ワタシ達は一旦帰宅。
また午後の競技に間に合う様に体育館に向かい、今度は団体戦。
タイトルは「竹取物語」。竹を男女の紅白に別れて奪い合うのです

意外に楽しく見てしまい、こちらも力が入ってしまいました

女子だとバーゲンセールの奪い合い
みたい(笑)そんなこんなで、13時半過ぎには終了して、チビちゃんはワタシ達と一緒に帰宅しました。
こんな、ギュウギュウの中無理してやらなくても良かった気もしていましたが、元気に参加している子供達を見ていたら、何だか涙かウルウルしてきちゃいまして(;o;)
やっぱり、やって良かったんだなぁ。と実感しました。
来年は、普通に外で元気に出来る環境になっていればいいなぁ…。