見学学習。
今日はチビちゃん達は、会津若松市へ見学学習でした。
鶴ヶ城や飯盛山など、ワタシ達が小学校の時に行ったコースとほぼ変わりませんでした。
今回は、小遣い2000
まで。と言う事もあって自由行動を楽しみにしてたようです。
お土産と言えば、ワタシ達の時の男子も殆どが木刀を買って喜んでいたのを思いだし(因に、パパさんは十手を買ったらしい
)チビちゃんにもワタシ達の時の思い出話をしてあげていたのでした。
朝は少し早めの出発なので集団登校から外れて、ワタシが送ってあげました。
あいにくの微妙な天気
で困りましたが、「行ってらっしゃい
楽しんでおいで
」と見送りました。
帰宅は16:20頃に小学校着だったので、時間見ながら迎えに行って待っていたら、バスが沢山到着。
そこから子供達がゾロゾロ降りてきました。
すると案の定、大体の男の子達は木刀を持って降りてきました(笑)
その中に、しっかりチビちゃんも木刀持っていましたよ

その他のお土産はこれ

通常価格よりも、ちょっと安かったみたいでした
因に、左側の人形は倒しても起き上がるんです。
そうそう
木刀は1000
もしたそうです

鶴ヶ城や飯盛山など、ワタシ達が小学校の時に行ったコースとほぼ変わりませんでした。
今回は、小遣い2000
まで。と言う事もあって自由行動を楽しみにしてたようです。お土産と言えば、ワタシ達の時の男子も殆どが木刀を買って喜んでいたのを思いだし(因に、パパさんは十手を買ったらしい
)チビちゃんにもワタシ達の時の思い出話をしてあげていたのでした。朝は少し早めの出発なので集団登校から外れて、ワタシが送ってあげました。
あいにくの微妙な天気
で困りましたが、「行ってらっしゃい
楽しんでおいで
」と見送りました。帰宅は16:20頃に小学校着だったので、時間見ながら迎えに行って待っていたら、バスが沢山到着。
そこから子供達がゾロゾロ降りてきました。
すると案の定、大体の男の子達は木刀を持って降りてきました(笑)
その中に、しっかりチビちゃんも木刀持っていましたよ


その他のお土産はこれ

通常価格よりも、ちょっと安かったみたいでした

因に、左側の人形は倒しても起き上がるんです。
そうそう
木刀は1000
もしたそうです
