やっぱり…。
いつもなんだか暗い話題ばかりで…。
でもやっぱり怖いです。
放射能…。
今朝、チビちゃんを学校に見送った後いつもの様にお母さん達と立ち話。
でも今日の話はやっぱりなぁ…と言う話。
そのお母さんの職場の社長さんが、最近放射能測定器を買ったらしく、職場の周りを自ら計測したらしいのです。
その結果、職場の室内はエアコンを普通に使っていても【0.1マイクロシーベルト】だったらしいのですが、外の側溝を計ったら【11.0マイクロシーベルト】に上がって警報器がなったらしいのです。
やっぱり地面や雨水が貯まるような所は、注意なんですね。
小学校のお便りのQ&Aにも、子供達のこれからの服装【半袖、半ズボンやスカートは大丈夫なのか】と言う質問に【服装は心配ないけれど、サンダルや草履などは地面に一番近い場所だから裸足で履いたりするのは注意が必要】と書いてありました。
これから、オシャレが楽しい時期なのにホントに残念な状況です。
でも、着ているジャンパーや上着など特に毎日洗っている訳じゃないし靴だって毎日は洗えない。
こんな中で注意するにも、精神的に疲れてきます。
でも、少しでも自分の身は自分で守らないといけないのが現状なんですね。
でもやっぱり怖いです。
放射能…。
今朝、チビちゃんを学校に見送った後いつもの様にお母さん達と立ち話。
でも今日の話はやっぱりなぁ…と言う話。
そのお母さんの職場の社長さんが、最近放射能測定器を買ったらしく、職場の周りを自ら計測したらしいのです。
その結果、職場の室内はエアコンを普通に使っていても【0.1マイクロシーベルト】だったらしいのですが、外の側溝を計ったら【11.0マイクロシーベルト】に上がって警報器がなったらしいのです。
やっぱり地面や雨水が貯まるような所は、注意なんですね。
小学校のお便りのQ&Aにも、子供達のこれからの服装【半袖、半ズボンやスカートは大丈夫なのか】と言う質問に【服装は心配ないけれど、サンダルや草履などは地面に一番近い場所だから裸足で履いたりするのは注意が必要】と書いてありました。
これから、オシャレが楽しい時期なのにホントに残念な状況です。
でも、着ているジャンパーや上着など特に毎日洗っている訳じゃないし靴だって毎日は洗えない。
こんな中で注意するにも、精神的に疲れてきます。
でも、少しでも自分の身は自分で守らないといけないのが現状なんですね。