スタイリングや養成コースを受けた方のこと2 | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

おはようございます、土居コウタロウです。

今日も風は寒いですが良い天気!

気持ちの良い週末になっていますね☆

 

さて、シリーズでお送りしている

スタイリングや養成コースを受けた方のことのお二人目をご紹介します

 

大阪で活躍中の「マル」さんです。

 

彼女は最初養成コースに「自分の服の困りごとを解決したい」と来られました。

 

他の人から見たらすでにおしゃれだった彼女は、自分ではそう思っておらず、

服装に関してもワンパターンになるという悩みを持っていました。

 

ファッションロジック®で基本的な組み合わせや

考え方、小物の使い方などを勉強して、

すぐに実践して身に着けて行かれました。

 

更にアパレルでお勤めを始めて、

今ではスタイリスト活動もスタートしています☆

着実にステップが進んでおられますね。

 

 

2年前の養成コースで自分の服装の土台を安定させ、

1年前のプロコースでスタイリングのノウハウを強化し、

それと同時に自分の内面やビジネスノウハウも育てていきました。

 

服装に関してはご自身の好きな「スマートカジュアル」を軸にして

とても洗練されて素敵な雰囲気でスタイリスト活動や普段の生活を

過ごされています。

 

「好き」と「似合う」と「TPO」が一致している生き方

とても学ぶところが多いように思います☆

 

ファッションTPOマスター養成コースでは自分の服装の土台をしっかりと作り、更に内面(メンタル)も育てます。

自信を持って日常の素敵な服装の自分を活かすことができます(TPOに合わせて)

 

そして修了時には人にも基本的なことが解説できる

ファッションロジック®ジュニアアドバイザーという認定も取得できます。

 

人に教えるという可能性も開花することができます。

 

マルさんはまさにその道を開花した方ですね。

(次回の養成コースは来年明け頃から開催の予定です)

 

マルさんのInstagramはこちらです。ぜひご覧ください。

公式LINEもされているので、そちらで彼女の世界観のファッション情報も得ていただけますよ。