”心屋もファッションロジック(おしゃれ)も「選択の幅を広げて」「生きたいように生きる」手段” | ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ファッションをわかりやすく説明するスタイリスト土居コウタロウ ブログ大阪梅田東京新宿

ショッピング同行アドバイスと、おしゃれを磨くセミナーを提供しています
おしゃれや服装を「感性」や「センス」ではなく「わかりやすく理論的に」伝えています。

おはようございます。ダメ出ししないファッションロジック®パーソナルスタイリストの土居コウタロウです。

 

日曜日に心屋塾マスターコース(うさこさんのマスターコース)に特別講師で登壇させていただきました。

 

そこにお手伝いではしのんこと、橋口ノリコさんが来てくれました。

 

はしのんは心屋認定講師であり、ファッションロジック®も3年間学びに来てくださいました。

 

その日のブログがものすごく良いのでご紹介します↓

 

 

~~~ はしのんのブログ本文から抜粋 ~~~~

 

TPOに合わせる=時間(Time)、場所(Place)、機会(Occasion) に合わせる 

という単なる話ではありません。

 

その場に、その洋服で出かけることで、あなたが得たい成果があるはず。

それをちゃんと意識して服装を整える、

自己表現する、ということ。

 

つまり、「自分がどう生きたいか」を具体的に見つめる。

そこが根本にあるところが、私は好きなんですね。

 

~~~ 中略 ~~~~

 

どうしてもぶつかるように感じていたことがありまして。

それは、

 

心屋の

・逆をやろう、自分の好きなことをしよう   (好きなものを着よう)、

変と思われてもいいじゃないか、自分を殺すな

(それでやっかみを言われるならそれも引き受けよう)

という視点と、

 

 

ファッションロジックの

・TPOに沿った服装を考えよう。

   自分の得たい成果は何なのか。

 それを見越して、服装を選ぼう

という考え方。

 

【好きなように生きよう】  vs  【周りに調和して生きよう】

みたいにも思えるじゃないですか。

 

 

 

【今まで守ってきたことも、逆も、両方あり】

【その両方を自分で好きに選んでいい】

と知る。

つまり、選択の幅を広げるのが本質です。

 

 

ファッションロジックは、日本の「調和して生きる文化」の中でどう自己実現していくか、が本質。

そのために、基本である

・TPOに合わせるという考え方

・ドレスコードという考え方

を知っておく、身につけておく、ということ。

 

コウタロウ先生もおっしゃっていました。

「基本がわかっていて、それができている上でやりたいことをやるならOK」。

 

でも、

基本もちゃんと知らずに、守らずに、

「着たい服着ればいいよね」では、日本でも、世界でも、通らない場面がある。

 

自己実現から遠のくことがある。

生きたいように生きられない場合も出てくる。

相手に、周りに、失礼な思いをさせることもある。

(結婚式にジーパンとサンダルで出席したりしないでしょ?)

 

つまり、

 

どちらも、【生きたいように生きるための手段】であり、

どちらを選ぶかさえも(それは時と場合も含めて)

自分で選んでいいということ。

 

~~ ここまで ~~~

 

はしのんのこの内容は素晴らしい洞察です。

素晴らしい言語化だと思いました。

 

私から「TPOに服装に合わせる」と発言すると

昔の躾のような捉えられ方をされて

反発される方がいます。

 

そうじゃないんです。

 

自分が生きたいように生きられるように

TPOを分析して、理解した上で

その場で意のままの成果を得られる服装をしようよ、と言ってます。

 

 

(先日YouTubeでダサ活の話しをしました。わざとダサくして無理な仕事を避ける成功方法です)

 

 

TPOというその日の予定を理解して、

それに対して自分が得たい成果を考えて、

その成果が得られるのに力になってくれるような服装(外見)にすること

 

を、考えます。

 

これを考えることも、

実際にやってみることも、

成果を得ることも、

 

簡単ではないかもしれませんが、

全員が少しずつでも力をつけています。

 

ぜひチャレンジしてもらいたいのです。

 

逆に「おしゃれにしている」「似合うものを着ている」「魅力的にしている」けれど

自分が叶えたい状態になっていないならば、

その服装は力を貸してくれていない可能性がありますので、

考え直してもいいかもしれませんね。

 

しっかり見つめ直す時間が大切です。

 

こちらがはしのんのブログです。

とてもよく分析されて表現されています。

素晴らしい方ですよ^^