⬆️k.iちゃん
新3年生、いきなり難しい課題となっています。kちゃん、最初は上手く書けず気持ちが落ち込んでいたようでした。しかし、一緒に筆を持って練習するなどした後、根気よく自分で頑張りました✨「姿勢を良くしてね」と伝えた後の、姿勢を正して練習している小さなkちゃんのすごく一生懸命な姿に心うたれました
書く時の姿勢も大事ですよね。
5年生になったYちゃんがいつも姿勢がキレイです
字がキレイで姿勢もキレイになって欲しいと思います。
「Yちゃんの姿勢見て! あんな感じで書いてね」
と、Yちゃんをお手本にしています
ノートも体もナナメに曲がっている、
顔が机から5センチとかにならないように、意識してみましょう
低学年の毛筆、中学生の硬筆の作品紹介です⬇️
⬆️h.n君
大きな字で堂々と、上手に書けていますね
「う」、もう少し縦長を意識してみましょう。
狭い場所でも名前が上手に書けていました✨
⬆️n.dちゃん
毛筆練習まだ数回ですが、とても上手です❣️
筆の置き方もバッチリ👌 次回はハライの練習をしていきましょう
⬆️m.nちゃん
行書もとても上手になりました❣️❣️ここ最近は筆ペンもかなり上達しています
⬆️お手本をしっかり見て練習してますね硬筆での行書体に少しずつ慣れてきています。毛筆も頑張っていきましょう
⬆️n.tちゃん
行書体は好きじゃないとキッパリのnちゃんですが、少しずつ上手になってきたので行書の良さを好きになってもらいたいなぁ、と。柔らかい線も少しずつ出てますね
次回26日です。
お待ちしてます