↑y.s君

紙面への配置が良く、大きな字で線の太さもちょうど良いですね✨全体的にとてもバランス良く書けています🙆「便」が1番難しいですが、練習して形も良くなり、右ハライも頑張りましたウインク


花束クローバークローバー花束クローバークローバー花束クローバークローバー花束クローバークローバー花束



今回は4年生と中学生の毛筆作品の紹介です。




↑s.fちゃん

字形は自分で整えていく力が付いてきましたウインク

あとは筆がちょっと寝ているので気をつけていけばグンと良くなります❣️


↑y.kちゃん

字形や筆の入り、運筆などすごく良いのですが、細いです。筆が固まってきているのでしっかりほぐして太さを出せばすごく良い作品になります❣️

毛筆は筆の良さが表現出来てこそ。筆の買い替えではなく、一度ぬるま湯に浸けてほぐしてみましょうウインク


↑m.nちゃん

久しぶりに楷書の練習をしてもらいました。最初はちょっとぎこちなさもありましたが、直ぐに整えてきましたね✨✨流石ですウインク 「笑」のハライがもう少し膨よかだともっと良いですね!


↑a.kちゃん

Aちゃんも字形を自分で整えていくのが上手になりましたウインク あとは行書の柔らかさを出し線の流れに慣れていくだけかな、と思います。お稽古中の集中力も素晴らしいですね👍コツコツと努力されていますキラキラ





次回は22日。

お待ちしてますおねがい