↑n.yちゃん
久しぶりの毛筆でしたが、とても上手に書けています 名前書きもフルネーム漢字で頑張っていました
前回は書初め練習と硬筆練習のみだったので、
投稿する作品が無くてついついブログを書くのを忘れてしまいました。。
今回は書初め練習3回目のお稽古となりましたが、皆さんほぼ作品仕上がっていたので書初め練習は自発的にしてもらいました。
帰宅して、今回頑張って練習した書初め作品と、取り置きしていた一番良い作品とを見比べて、、
ビックリした事がありました。
やっぱり今回書いた方が断然良い作品に出来上がっているのです!
3回目の書初め練習となると、飽きてくるor疲れてくる生徒さんがほとんどです。
そんな中、
3年生Sちゃん、Yちゃん、Y君、6年生N君、
最後まで「練習したい!」と頑張っていましたね。最後の最後で一番良い作品が出来上がりました❣️
では、以下、
課題作品の紹介です
↑m.nちゃん
行書の流れに慣れてきました
墨の含みを見せる箇所を作っていくと、メリハリある作品になります。
↑k.Iちゃん
筆は基礎練習を多めにしていきましょう。
文字が大きくなり太さも出ました
↑a.yちゃん
4文字はとても上手なのですが、、名前が雑に見えます。硬筆も同じく。次回から名前書き特訓です。(多分意識の問題とは思いますが。)
↑h.h君
起筆があやふやになりがちです。ココをしっかりしないと字形が良くても欠点が目立ってしまいます。起筆しっかりです!
次回は
11月11日。
お待ちしてます。
