⬆️N.tちゃん
線質がすごく変わり、とても良くなりました❣️ 「葉」もバランス良く上手に書けていますね あとは「送」、練習してどんどん上手になっているので、次回もこの調子で頑張っていきましょう
パンダ3頭が日本を離れ、とても寂しくなりました。
中国の成都にあるパンダ基地でこれから飼育されるわけです。
私はこのパンダ基地へ行った事があるんですが、広い森の中で自由に動き回り暮らすパンダを見てきました。
コロナ禍始まった当初、子どもたちのステイホーム。どこにも遊びに行けないし、気軽に友達にも会えない。諸々の学校行事は延期や中止。
家の中でずっと過ごしてきたあの時期と、
なんとなく、限られた広さの中で過ごしてきたパンダとを重ね合わせてしまいました。
動物園がどうこうというわけじゃないですが、
広々とした野外に身を置くというのは、どこか生きるエネルギーを吸収しているように感じました。
書道とは関係ない話になってしまいました😅
今回は毛筆作品がとても多いので、
高学年の作品紹介です。
⬆️N.s君
「葉」画数多い漢字ですが字形良く書けています あとは細い線も起筆しっかりしていきましょう
⬆️H.h君
難しいシンニョウがキレイに書けています「葉」練習して上手になっていますが、終筆しっかりしましょう
⬆️K.aちゃん
丁寧に書いていました。葉もバランス良く書けています。あとは木の右ばらい、しっかり決めましょう
名前、難しいですが頑張って漢字で書いていました
⬆️R.tちゃん
「念」とても上手です❣️ 写、与の横線が長すぎたかな、と思います。言偏など、縦横の強弱が出来るようになってきました
⬆️K.mちゃん
Kちゃんらしくない線が見られます。迷いながら書いたかな?という感じです。本人もよく分かっているようでした。次回、さらに良い作品にしていきましょう
⬆️M.nちゃん
力強さ、芯があるような線質になってきました 角の打ち込みをしっかりすることが、どれほど作品の見た目に影響するか、よくわかりますね
この調子で頑張っていきましょう❗️
⬆️S.hちゃん
全体的に安定感ある落ち着いた作品です。これに「おっ!」と思わせるには、線の強弱をつけていきましょう さらに良い作品になります
⬆️K.n君
やっぱり衣ヘンがすごく上手❣️以前もすごく上手でした シンニョウも上手く書けていて、全体的に行書の良さも出てます。日が縦長すぎるので、気をつけていきましょう
⬆️K.nちゃん
落ち着いた線質でゆったりと余裕を感じます余白も美しいですね。この調子です
次回3月11日。
お待ちしてます。