↑s.fちゃん
墨が多かったり擦れてしまったり。。墨の量を本人なりに考えながら一生懸命練習していました。この作品は墨多めですが、字形がとても良くなりました 名前の練習も頑張っていました
明けましておめでとうございます。
コロナが流行ってから3年、とても早いものです。
日常生活が少しずつ戻ってはいますが、
またまた変異株の登場もあり、まだまだ先が長そうです。。
ポノポノスタッフさんや保護者の皆様のご協力により、いつも平穏にお稽古が出来ている事、
本当に感謝です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします😌
生徒さんの作品紹介です⬇️
↑n.tちゃん
起筆、以前より良くなってます❣️この調子で頑張っていきましょう 硬筆も上手になってきています。上手くなった字はまた元に戻る事無いよう、練習量を増やしていきましょう
↑h.h君
右ハライ頑張りました❗️角はしっかり打ち込みして力強く書いていきましょう 名前がとても上手に書けていました❣️
↑n.s君
百、一、線がとてもキレイです人の右ハライも上手くできました❗️作品を丁寧に扱い汚れないのもとても良かったです
↑a.kちゃん
縦画力強く、メリハリよく書けています。百、線がキリっとして余白が引き立っています❣️硬筆も上手になっています
↑n.kちゃん
前回より流れがスムーズで線のタッチに柔らかさがあります 眺めていて癒されるような温かい作品です
↑r.tちゃん
一画一画が丁寧で起筆もしっかりしています温、日や皿の中に入る線が少し弱く見えてしまうので、筆先の置き方を次回学んでいきましょう
↑k.n君
初めての課題でなかなか上手く書けています行書に少しずつ慣れてきた気がします。この調子で頑張っていきましょう
↑a.yちゃん
が、しっかり2画目トメできました❗️ 正、終筆ピタっと止め、キレイな仕上がりになりましたね 硬筆はクセがなかなか抜けないので、次回集中的にお稽古しましょう
↑s.Iちゃん
字形良く線も安定して書けています 4文字の配置(玉、と)がズレてなければ、、
かなり良い作品だと思います 玉の書き順気をつけましょう!
次回28日です。
お待ちしてます。