⬆️S.Iちゃん
太くしっかりした線質で書けています 4文字の配置や大きさも揃い、とても良い作品となりました❣️ 名前もとても上手‼️
「今日が今年最後のお習字ですよね!」
とAちゃんが言って、それを横で聞いたK君が
「まじか。。」と、
残念そうに呟きました。
残念そうだったけど、どういう意味の「まじか」だったのか一応聞いてみたら、、、
やっぱりお稽古が最後なのがさみしく感じたようでした。
それを知れた事は、私にはとても嬉しかった出来事でした。
お習字が楽しい!好き!
そう思って続けてくれる事が1番で、
習う本人にとってもそのモチベーションは大事な事です。
今年最後のお稽古で、
良い締めくくりとなりました。
また、ポノポノの皆さんには大変お世話になりました。
いつも感謝です😌
また来年もよろしくお願いいたします。
では、作品紹介です⬇️
⬆️A.kちゃん
線がしっかりしてます。起筆やハライも上手
百、首、横画もう少し長くしてみましょう
名前もキレイに書けていました❣️
⬆️N.tちゃん
やはり起筆がまだ重い感じがあります。今回はハライの練習をして、ゆったりしたすごく上手なハライが出来ました❣️N ちゃんの力強い線を活かし良い作品に仕上げていきましょう
⬆️Y.kちゃん
「お」、しっかり上に持ち上げて最後の点に繋げてますね 「つ」が上に上がりぎみですが、他3文字、練習してキレイ、丁寧に書き上げました
⬆️A.yちゃん
筆とても上手です。伸び伸び感と勢いがありますね「が」の2画目しっかりトメましょう。
鉛筆クセがなかなか直らず、来年も頑張っていきましょう
⬆️K.h君
字形良くしっかり書けています 毎回墨の量が多いので、気をつけていく事と、名前も上手に書けるようにしていきましょう
⬆️Y.tちゃん
起筆、トメ、ものすごく上手で美しいです 「温」の字形と線質が他3文字と差があるので、次回こちらを完璧に仕上げていきましょう
⬆️M.nちゃん
安定感あり温かみある線質です 線の強弱、こちらの作品ではあまり見られないですが、しっかり意識して書いておりました❣️
⬆️N.s君
筆が大好きみたいで、硬筆の時と比べ、やる気度が見てて違います。字形良く、配置良く、しっかり書けています 自分でどんどん練習しています
⬆️H.t君
難しい「都」が一番力強く、生き生きと書かれており、とても上手です 4文字全体だと「京」が少し遠慮ぎみになってしまったのが惜しいところです。
⬆️K.n君
前回より流れ良く、柔らかさを出すことが出来ました❣️ 相変わらず木ヘンが上手、秀もバランス良くなりました この調子で頑張っていきましょう
⬆️K.nちゃん
線がとても滑らかで美しいですね 「日」の下の余白が気になります。もう少しだけ、縦を長く書いてみましょう
今年もありがとうございました😌
来年1月は14日がスタートです。
良いお年をお迎えください