⬆️S.hちゃん
線はキリっと、ハライは伸びやで生き生きした作品です起筆もキレイで難しいハネもバッチリ決まってます
台風が近づいておりますが、
お稽古日は雨も降らず、強風でもなく、
本当に良かったです。
書初め練習も本格的に始まってきました。
ですが、台風接近などで、天候に危険を感じる際は無理せずお休みしてくださいね。
では、作品紹介です。
⬆️A.yちゃん
難しい「を」、字形も良く最後しっかり半紙を左手で押さえてトメる事が出来てます。伸び伸びとしたとても気持ち良い作品です❣️
⬆️A.kちゃん
ハライがなかなか上手くいかないようです。筆先の向きは変えずに方向だけ変えるのがポイントです。日と体、力強く書けています
⬆️K.nちゃん
松、木偏のタテが少し斜めになってしまいましたが、全体的に流れ良く書けています。行書もすごく上手になりました
⬆️K.n君
いきなり行書で書いてもらいました。流れがまだ掴めてないようですが、お手本をしっかり見ながら、ゆっくりと書いていました。最初はこれで良いです 段々と慣れていきます
⬆️K.mちゃん
線がとても良くなりました。スッキリとした線質に強弱も加わりとても上手です
⬆️R.tちゃん
前回より字全体が大きくなり、線も安定してきました 化が少し小さくなりがちなので、意識して大きく書いてみましょう
⬆️N.yちゃん
ひらがなは安定感あり、いつも上手です
拾、手偏のハネ、合のハライ、まだもう少し練習が必要です。名前上手ですが、もう少し大きく書いてみましょう
次回10月8日。
(※書初め申し込み締切日となります)
お待ちしてます