⬆️R.wちゃん

左利きの生徒さんです。右手で本当に上手に書いていますね❣️難しい風がまえもシルエットがキレイです。起筆も良くなり、以前のような筆先の乱れも目立なくなりましたキラキラ 


花火花火キラキラ花火花火キラキラ花火花火キラキラ花火花火キラキラ花火花火


今日は、昇級・段試験の結果、合格した生徒さんには認定証を渡しました。


試験終わって一息つきたいところですが、


私の所へは、もう書初めの案内が届いています❗️


書初めなんてまだ早い‼️

と思うのですが、、、


今年も出品するだろうな、と思う生徒さんに対しては、

もう私は書初めを意識しての指導になっています。


特に、各生徒さんの弱点となっている所を、

前回から何度も伝えています。


一回一回のお稽古で言われた事、しっかり練習していきましょうウインク



では、作品紹介です⬇️




⬆️s.fちゃん

起筆が出来てなかったので、その練習をしてから書いてもらいました。とても良くなりましたねウインク 「声」もカタチが整い良くなりましたキラキラ


⬆️K.nちゃん

前回より線に柔らかさが出ています。文字同士もぶつかる事なく余白がとてもキレイです。楷書と違い筆の入りも柔らかくしていきましょうウインク


⬆️M.nちゃん

縦画の起筆が弱かったのですが、とても良くなりました❣️ 月、明の横画も線が強く書けています。強弱も意識して書けており、とても良い作品ですウインク


⬆️Y.tちゃん

線は強いのですが、筆の良さが出し切れていない感じがします。筆が固まってきているかな?という感じがします。縦画のトメは上手に出来てますねウインク 名前がすごく上手になっています❣️


⬆️R.tちゃん

丁寧に書けていますキラキラ 明の月、縦線、しっかり真っ直ぐさせるともっと良いでしょうウインク 縦画、横画の線に変化あって以前より良くなっていますウインク


⬆️N.tちゃん

起筆、意識して書けていますね❗️草は字形も線質もとても良いです。墨の滲みがやはり気になるので、墨をもう一回落として書いてみましょうウインク


⬆️S.kちゃん

横線、角の筆の方向転換の練習をしました。今日一回でなかなか習得は難しそうだったので、次回もまた練習していきましょうウインク 作品は前回よりすごく良くなっています!安定感出てきましたキラキラ


⬆️N.s君

上手ですねぇキラキラキラキラ 字形も良く、線が生きていますね❗️今回は縦画のトメ、練習してとてもキレイなトメになりました。この調子で頑張っていきましょうウインク



次回は9月10日。

お待ちしてます{emoji:002_char3.png.ニコニコ}