⬆️S.hちゃん
起筆がとてもキレイです❣️難しいハネもスッキリとした線で気持ち良いハネになっています。字形も良くとても良い作品に仕上がりました
保護者の皆様には
前回ご案内差し上げました半紙購入の件について、ご理解とご協力をいただき誠に有難うございます。
6月18日のお稽古から、お渡しした半紙で書いていただく事になりますので、忘れずにお持ちください。
よろしくお願いいたします。
また、購入まだの方は、18日にお願いいたします。
では、作品紹介です
⬆️K.nちゃん
行書らしい流れがとてもキレイです❣️以前よりリズムと柔らかさが出てきましたこの調子で頑張っていきましょう
⬆️R.tちゃん
今回は少し難しそうでした。「歯」、米の部分で線が弱くなってしまわないよう、次回気をつけて書きましょう❣️
⬆️M.nちゃん
4文字各々、とてもしっかり書けています❣️特に虫の線は力強いですね名前もしっかり書けるようになっています
⬆️K.mちゃん
今回は字形を整えるのに少し時間がかかったようです。次回は4文字の配置に気をつけて書いていきましょう❣️
⬆️K.h君
「な」が少し小さくなってしまいましたが、他3文字は元気よく書けましたね❣️線の最後は筆をすぐ紙から離さず、少しためてから離しましょう
⬆️S.fちゃん
「川」の3本線、バランスよく書けました❣️
筆を整え、しっかり筆先から入って書き始めてみましょう。「な」の4画め縦線、丸くならないよう、次回気をつけて書いてみましょう
⬆️A.yちゃん
筆をしっかり立てて、紙に刺すように書いているのが分かります。字形も良く、一画一画ゆっくり書き上げ、とても上手です
⬆️N.yちゃん
練習して雲が上手になりました❣️雨冠はもっと横に張りましょう。の、とても上手です
硬筆がとても上手でした
⬆️H.h君
青、葉、画数多くとても難しいのですが、注意点をしっかり頭に入れ、バランス良く書けるようになりました❣️起筆に気をつければ、さらに良い作品になります
次回6月18日
半紙忘れずにお持ちください